大正期のうろこ紋とアンティークビーズの小物入れ
- ギフト対応可
(同ショップ内)
お知らせ
薺nazunaへお越し頂きまして有難うございます。
iichiのショップデザイン変更に伴い、しばらくの間、一部商品の詳細説明文が途中で無くなっておりました。
サイズや素材などご質問ございましたらご遠慮なくメッセージくださいませ。
藍染めのうろこ紋様の型染め布を小物入れに仕立てました。
大正期のこの布は、柔らかでいてふっくらした木綿糸で織られた手触りの良いもの。
華やかなうろこ紋を引き立てたくて、
濃藍の木綿布を内側に合わせました。
吉祥紋であるうろこの紋様に、おもちゃ尽くしの絹布を仕切りポケットにして。
前ポケットには、青鼠の苧麻を合わせて。
幕末期の古竹でこしらえた前ポケットの留め具に、
アフリカ渡りの古いビーズ、和骨董の水色のビーズ、
小物入れのかぶせに、アジアの山岳民族のアンティークビーズなどを飾りました。
かぶせを留めつける紐に通したのは、200年以上前のとんぼ玉です。
山岳民族のアンティークの赤いとんぼ玉は、珊瑚に似せて作られたガラス製のもの。
色合いや手作りならではの形など、古布を使用した袋ものの緒締玉としてぴったりで。
紐やループはすべて手作業で作っています。
ビンテージの滑らかな木綿糸を束ねて四つ編みしたもので、
くるくると巻き付けて使います。
年々、質の良い丈夫な革紐が少なくなってきました。
使っているうちにちぎれたりしないように、
最近は木綿糸や麻糸、人工繊維のシニュー糸を使って手編みしたものも使用しています。
布の補強に、裏に麻や木綿を重ねています。
芯には厚手の木綿帆布と柔らかで毛足の長い木綿布。
ふんわりしつつも、しっかりとした手触りが心地よいです。
収納ポケットは全部で3つ。
大切なものを仕舞っておくための小物入れ。
お子様誕生のへその緒ケースを大事に仕舞い、引き出しへ。
ジュエリーやアクセサリーを仕舞ったり、
贈り物のジュエリーケースとしても。
お守りやメダイユ、チャームなどバッグに仕舞うのにも。
お気に入りのアロマや文香を忍ばせておくのも素敵です。
一つ一つの工程を手縫いし、仕上げもすべて手仕事で仕立てた小物入れです。
薺nazunaの製品はすべて手縫い仕立て。
手縫いにこだわるのは、布と布の合わせ目がふんわりとふっくら仕上るので、
手織りのものや上質の素材には手縫いで、というのが信条です。。。
手にしたときに心が和むような、かぶせを開け閉めする手が喜ぶような、
愛着の湧く小物入れに仕上ったと思います。
うろこ紋様の小物入れ、
さあ、何を仕舞いましょうか。
size : 15cm × 9cm
(蓋をぴったり閉ざした時のおよその大きさです。)
表布 : うろこ紋様の型染めの藍木綿 (古布)
内布 : 藍染め木綿 (古布)
ポケット : おもちゃ尽くしの絹布(古布)
留め紐 : 木綿の組紐
緒締玉: 200年以上前のガラスのとんぼ玉
その他 : 幕末の古竹の手彫り留め具、麻糸で編んだ紐、シニュー糸、
アンティークビーズ、和骨董のビーズ
発送方法
送料 | 追跡 | 補償 | ||
---|---|---|---|---|
ゆうパック |
北海道 ¥1,410 東北 ¥880 関東 ¥880 信越 ¥880 北陸 ¥880 東海 ¥880 近畿 ¥990 中国 ¥1,150 四国 ¥1,150 九州 ¥1,410 沖縄 ¥1,450 |
◯ | ◯ | ¥0 |
[10/1からの新料金]レターパックプラス | ¥600 | ◯ | - | ¥0 |
発送までの目安
2日
20,000円以上お買い上げで送料無料になりますが、
同一の配送先、同梱にて一回の配送に限ります。
複数の配送の場合は別途配送料がかかります。
メッセージにてお問い合わせくださいませ。
ご購入の際の注意点
サイズや素材などご確認の上、ご注文をお願いします。
布製のお財布、小物入れですが、芯に布を貼りつけたものではなく、
芯も厚手布で制作された、布の手触りを生かしたものなので、
ガッチリした硬さのあるものとは違います。
ご質問などございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。
他サイト上で同時に販売中ですので、品切れになりました際はご了承下さい。
ショップへの感想コメント
(40)-
by mk0125
全てにおいて手縫い細かなお仕事に感動しました。 網代編みの石畳模様時間をようしますね。 下部分の刺繍は布地でそのような生地と思いました。 ポイントのアンティークのトンボ玉心ひかれます。 旅の持ち物入れに使わせていただきます。 これからもご縁を楽しみにしております。
-
by にょろ
長年愛用しているトラベラーズファクトリーの手帳入れ用に購入しました。 大きさは誂えたようにピッタリ収まり、端正で細部まで心配りされたお品が本当に素敵です。永く大切に使いたいです。 この度も迅速で丁寧な対応をして頂きまして感謝致します。また機会がございましたらぜひよろしくお願い致します。
-
by nissy
いつもながら、うっとりする手仕事のお品をありがとうございました。 大好きな藍染の古布が贅沢に使われ、色もさることながら、各布の糸みのちがいなども、見て触って楽しくなります。山桜の彫り物もずっと触っていたくなる手触り。このまま一つの作品として、使うのがもったいないと思うところもありますが、用の美の布として、ふたたびがっつり活躍してもらおうと思います。 ありがとうございました(*^^*)
-
by にょろ
この度も迅速で丁寧な対応をして頂き感謝致します。 どれも時を経た唯一無二の美しさが発せられ、個性が引き立つ組み合わせのお品で、大切にしたいです。 また機会がございましたら、ぜひよろしくお願い致します。