ハンドメイド・クラフトのイベントを探す

今週のピックアップイベント

  • DOUCEMENT POPUP EVENT 『 COLOR × COLOR 』

    DOUCEMENT

    2025/3/20(木) 〜 3/29(土)

    倉敷帆布のトートバッグやポーチの展示販売だけでなく 今年は20色あるカラーの中から お好きな色を選んでセミオーダー頂けます。 この機会に自分だけのトートバッグやポーチを作ってみてはいかがでしょうか。 店頭にご注文できる色見本や冊子もご用意しております。 お近くの方はぜひ足をお運びください。 詳細はお店まで。

  • march pop up in OSAKA

    matataki

    2025/3/19(水) 〜 3/25(火)

    春をモチーフとした作品を集めたPOP UP イベントに参加させて頂きます

  • 坪井琢郎 作陶展

    坪井琢郎

    2025/3/29(土) 〜 4/6(日)

    粉引青彩、黒釉、銀化灰釉、など普段使いに適した器を中心に展示します。

  • PB CROWN POP UP STORE

    Perunila Works

    2025/3/20(木) 〜 3/22(土)

    日本全国から集まった才能溢れる作家たちの手仕事が一堂に会する特別なポップアップストアを開催いたします 作家たちの想いと 技術が詰まった逸品に出会えるこの機会を、どうぞお見逃しなく

  • ユーカリ収穫体験

    ユーカリプタス・ショップ

    2025/3/21(金) 〜 5/1(木)

    南信州の雄大な自然の中で 日々の疲れを癒やす特別なリトリート体験を。 思わず深呼吸したくなるフレッシュで濃密な香りと まるでユーカリの森にいるような ゆったりとした癒やしのひとときをお楽しみくださいませ。 ◯ユーカリとは? 爽やかで、すがすがしい香りが特徴のオーストラリア原産の樹木です。香りには抗菌作用や空気の浄化作用、アロマテラピーでは頭痛や鼻づまりなどに効果があるとされています。 また、そのナチュラルでやさしい姿形から、ブーケに添えるグリーンなどとして需要があります。 水分をとばしたドライフラワーとしても楽しめるため、リースやスワッグ(枝を束にした壁掛け飾り)などのフラワーアレンジメント素材としても人気の高い枝物です。 実際にユーカリを栽培している農園で、地植えしてある樹木のユーカリから直に摘み取りを楽しめます。 ◯ユーカリプタス・ショップ収穫体験の特徴 収穫体験では珍しい、早朝7時半~もご予約が可能です(土曜日のみ、マルバ・ポポラスコース)。1日が始まる新しい空気の中、ユーカリの香りで贅沢にリラックス。早朝の体験は、午前中以降予定がある方にもおすすめです。旅行滞在中の空いた朝時間にも。他に、AM10時からの通常ご予約枠もご用意しております。 ・自然豊かな南信州で、ユーカリ収穫を体験。 ・農家のもとで栽培管理している、小さな農園で収穫します。 ・ご予約ひと枠につき、1グループ様限定。貸し切り状態でプライベートなひとときを。 ・収穫したユーカリはそのままお持ち帰りいただけます。オプションでご自宅配送も可能です。 ・やさしいシルバーリーフはどんなインテリアにもなじみます◯ ・ご自宅に持ち帰ってからも思い出とともにユーカリをお楽しみくださいませ。 ◯体験モニターさんのお声 「想定以上のボリュームが嬉しかったです」 「(制作したスワッグは)部屋に飾っている。良い匂いがして満足。これからドライになっていくと思うので楽しみ」 「自分で収穫できる嬉しさと外での作業の気持ち良さが幸せでした」 「ユーカリの種類がこんなに沢山あり、実際に地面から生えている様子を見ることができて勉強になりました。収穫時の香りにも癒され、屋外で作業ができるのも非日常感があって楽しかったです。また機会がありましたら参加させていただきたいです。ありがとうございました!」 体験に来られたモニターさんからは、ユーカリの香りの広がりや品種の豊富さなどに、特にご好評をいただいています。 ◯選べる3コースからのご案内 【marubaコース】 農園の主力品種、マルバユーカリを収穫出来るコース。おうちにグリーンを飾りたい方、香りの収穫体験を楽しみたい方に。 料金:4,000円(税込) 体験時間:約1時間半 収穫本数:6本 収穫品種:マルバユーカリ 【poporasuコース】 マルバユーカリのほか、最大10品種以上から自由に収穫できるコース。お好みの枝を自由に選びたい方に。 料金:5,500円(税込) 体験時間:約1時間半 収穫本数:10本 収穫品種:マルバ、銀世界、ポポラスetc. 【arrangeコース】 ユーカリの香りに包まれる、スワッグワークショップ付きコース。ユーカリがたまらなく大好きな方に。 料金:8,000円(税込) 体験時間:約2時間半 収穫本数:12本 収穫品種:マルバ、銀世界、 ポポラスetc. ☆摘みたてユーカリのスワッグ制作ワークショップ付き ※こちらのコースは10時からの受付です(早朝時間帯はご予約不可) このほか、収穫したユーカリをご自宅に発送するオプションなどもご用意しております。 ◯ご予約について 以下リンクより、体験のご予約を承っております。 (ご予約可能日は順次追加予定です。) お問い合わせも受け付けておりますのでお気軽にメッセージいただけますと幸いです。 農園でお目にかかれますことを、心より楽しみにお待ちしております。

  • あなたと私の芸術祭

    Azur.jewelry

    2025/3/29(土) 〜 3/30(日)

    あなたと私の芸術祭 ライブペイント,アートマルシェ、ワークショップと一日中楽しめるイベントです。

開催中のイベント

一覧へ
  • 上賀茂手づくり市~緑と小川の手づくり市~

    クラフト

    2025/3/23(日)

    京都市北区にある世界文化遺産・上賀茂神社さんの境内にて、 毎月第4日曜に定期開催中の手づくり市。 当日は手づくりの温もりに溢れるいろんな雑貨から、焼菓子や漬物などの軽食に至るまで、 毎月最大で220ブースを超える多種多様なお店が賑やかに軒を連ねます。 広々とした会場内、四季折々の豊かな自然の風景を楽しみながら、 ピクニック気分で一日のんびりとお過ごしいただきますと幸いです。。。

  • 茶づなdeマルシェ

    あそぶっ!の学校

    2025/3/22(土) 〜 12/21(日)

    茶づなde マルシェ2025 出店者様募集のお知らせです。 手作り雑貨・こだわり野菜農家・オーガニック食品などオリジナリティあふれる出店を して下さる方、一緒にイベントを育てて頂ける方々を募集しております ステージ、遊びコンテンツなどなど盛りだくさんで開催いたします♪ 【募集内容】 ハンドメイド限定 (雑貨、食品、アート作品、ワークショップ可) こだわりグルメを提供いただけるキッチンカー&現地調理 【コンセプト】 2021年10月にオープンした、お茶と宇治のまち歴史公園 「茶づな」を中心としたにぎわいを創生し地域の新しいコミュニティの場として、さらに認知度を向上するマルシェや、グルメ、音楽やスポーツを通じて地元の活性化を図る。 また、地元宇治市内の高校生、中学生らの発表の場としても活用できる空間を創造する 【2025年テーマ『あそぶ、たべる、まなぶ』】 未就学児・低学年の子どもも含めた、子ども達みんなが参加できる遊びが! 昔ながらな竹馬や糸電話、けんけんぱをはじめ、体を使って思い切り外で遊ぼうたくさん遊んだらお腹はペコペコ。手軽に食べられるメニューやおしゃれカフェメニュー、キッズメニュー・アレルギー対応のメニューなど、家族そろって楽しめるグルメ世代を超えて一緒に遊び、学ぶ! 近隣の学校に協力を仰ぎ、お兄さんお姉さんが小さな子ども達の先生となって 一緒に学びながら遊びをサポートします 【開催場所】 お茶と宇治のまち歴史公園「茶づな」 (URLhttps://uji-chazuna.kyoto/) エントランス広場 【主催】 茶づなde マルシェ実行委員会 【運営・協力】 株式会社オフィスイベントラボ 【開催日】 3月22日(土)・23日(日) 4月20日(日) 5月18日(日) 6月15日(日) 7月20日(日) 8月9日(土)・10日(日) 9月21日(日) 10月18日(土)・19日(日) 11月15日(土) 12月21日(日) 【開催時間】 10: 00~15: 00 【募集期間】 定員になりましたら締め切りとさせていただきます。 【決定通知】 出店決定及びエリア内の配置は、主催者にて決定と通知をします 【ブース分類】 マルシェエリア 30ブース 現地調理 3~5ブース キッチンカー 5台~8台 企業PR 3ブース 【お申込み方法】 ※募集要項をお読みいただきメールにてお申込みください。 ①茶づなde マルシェ Instagramのプロフィールから募集要項(PDF)ご覧頂けます。 https://www.instagram.com/chazunamarche/ または、メールで募集要項、詳細をお送りいたします! ご希望の方は↓ chazunademarche@gmail.com メールにてご連絡下さい ※受エラーなどで届かない場合 こちらからお電話いたしますので電話番号もお送りください。

  • Green thumb solo exhibition (Bag展)

    Green thumb

    2025/3/22(土) 〜 3/26(水)

    海外の美しいインテリアファブリックで制作したバッグや、 ちょっと変わった素材やアンティーク着物や帯のリメイクバッグ等、 アーティスティックなナインナップとなっております。 また 【12th Discover The One Japanese Art 2023 in Paris】で、 審査員特別賞を受賞した大洲和紙のバッグも展示致します。 会場は大洲市のお城下にある歴史的建造物を再生した 素敵な古民家ギャラリーです。 個展と共にお城下散策もお楽しみください。

  • Creema Craft Caravan 藤枝

    K's Remake

    2025/3/22(土) 〜 3/23(日)

    藤枝市の陶芸センター主催のハンドメイドマルシェ。地元を中心に40店以上の出展者が集結し、様々なハンドメイド作品を展示販売します。

  • ユーカリ収穫体験

    ユーカリプタス・ショップ

    2025/3/21(金) 〜 5/1(木)

    南信州の雄大な自然の中で 日々の疲れを癒やす特別なリトリート体験を。 思わず深呼吸したくなるフレッシュで濃密な香りと まるでユーカリの森にいるような ゆったりとした癒やしのひとときをお楽しみくださいませ。 ◯ユーカリとは? 爽やかで、すがすがしい香りが特徴のオーストラリア原産の樹木です。香りには抗菌作用や空気の浄化作用、アロマテラピーでは頭痛や鼻づまりなどに効果があるとされています。 また、そのナチュラルでやさしい姿形から、ブーケに添えるグリーンなどとして需要があります。 水分をとばしたドライフラワーとしても楽しめるため、リースやスワッグ(枝を束にした壁掛け飾り)などのフラワーアレンジメント素材としても人気の高い枝物です。 実際にユーカリを栽培している農園で、地植えしてある樹木のユーカリから直に摘み取りを楽しめます。 ◯ユーカリプタス・ショップ収穫体験の特徴 収穫体験では珍しい、早朝7時半~もご予約が可能です(土曜日のみ、マルバ・ポポラスコース)。1日が始まる新しい空気の中、ユーカリの香りで贅沢にリラックス。早朝の体験は、午前中以降予定がある方にもおすすめです。旅行滞在中の空いた朝時間にも。他に、AM10時からの通常ご予約枠もご用意しております。 ・自然豊かな南信州で、ユーカリ収穫を体験。 ・農家のもとで栽培管理している、小さな農園で収穫します。 ・ご予約ひと枠につき、1グループ様限定。貸し切り状態でプライベートなひとときを。 ・収穫したユーカリはそのままお持ち帰りいただけます。オプションでご自宅配送も可能です。 ・やさしいシルバーリーフはどんなインテリアにもなじみます◯ ・ご自宅に持ち帰ってからも思い出とともにユーカリをお楽しみくださいませ。 ◯体験モニターさんのお声 「想定以上のボリュームが嬉しかったです」 「(制作したスワッグは)部屋に飾っている。良い匂いがして満足。これからドライになっていくと思うので楽しみ」 「自分で収穫できる嬉しさと外での作業の気持ち良さが幸せでした」 「ユーカリの種類がこんなに沢山あり、実際に地面から生えている様子を見ることができて勉強になりました。収穫時の香りにも癒され、屋外で作業ができるのも非日常感があって楽しかったです。また機会がありましたら参加させていただきたいです。ありがとうございました!」 体験に来られたモニターさんからは、ユーカリの香りの広がりや品種の豊富さなどに、特にご好評をいただいています。 ◯選べる3コースからのご案内 【marubaコース】 農園の主力品種、マルバユーカリを収穫出来るコース。おうちにグリーンを飾りたい方、香りの収穫体験を楽しみたい方に。 料金:4,000円(税込) 体験時間:約1時間半 収穫本数:6本 収穫品種:マルバユーカリ 【poporasuコース】 マルバユーカリのほか、最大10品種以上から自由に収穫できるコース。お好みの枝を自由に選びたい方に。 料金:5,500円(税込) 体験時間:約1時間半 収穫本数:10本 収穫品種:マルバ、銀世界、ポポラスetc. 【arrangeコース】 ユーカリの香りに包まれる、スワッグワークショップ付きコース。ユーカリがたまらなく大好きな方に。 料金:8,000円(税込) 体験時間:約2時間半 収穫本数:12本 収穫品種:マルバ、銀世界、 ポポラスetc. ☆摘みたてユーカリのスワッグ制作ワークショップ付き ※こちらのコースは10時からの受付です(早朝時間帯はご予約不可) このほか、収穫したユーカリをご自宅に発送するオプションなどもご用意しております。 ◯ご予約について 以下リンクより、体験のご予約を承っております。 (ご予約可能日は順次追加予定です。) お問い合わせも受け付けておりますのでお気軽にメッセージいただけますと幸いです。 農園でお目にかかれますことを、心より楽しみにお待ちしております。

  • PARKER 新宿

    WhiteBeachPottery

    2025/3/20(木) 〜 3/30(日)

    桜の季節の新宿御苑のすぐお隣 大好評Parkerでの展示アンコールです。 新色もあります!

新着イベント

一覧へ
  • PARKER 新宿

    WhiteBeachPottery

    2025/3/20(木) 〜 3/30(日)

    桜の季節の新宿御苑のすぐお隣 大好評Parkerでの展示アンコールです。 新色もあります!

  • Marigold

    mamerucu

    2025/4/19(土) 〜 5/6(火)

    30周年を迎えたpleasureさんでのマリーゴールド展です モビールの宮下香代さん お菓子のnokosさん mamerucuはバッグと小物で参加します

  • クラフトフェアまつもと 2025

    morinosu

    2025/5/24(土) 〜 5/25(日)

    クラフトフェアまつもと2025に出展いたします。

  • marche+kamakura vol.23

    CHIKA WIRE

    2025/4/18(金) 〜 4/19(土)

    鎌倉の素敵なギャラリー ジャック&豆の木さんにて marche+kamakura vol.23 を開催します 4 / 18fri. ・19 sat.  11:00 ー 16:00 毎年開催の5人の作り手の楽しい新作が集まる 2daysハンドメイドショップです CHIKA WIREは母の日のプレゼントにおすすめのフラワーアレンジメントや 季節のリース、グリーティングカード、アクセサリー、オーナメントなどを ご用意しています 両日在廊しオーダーをお受けしますので ご希望などを是非 お聞かせください ♪ 参加作家 life 39 naturel ( バッグ・布小物 ) Ange epais ( ガラスと糸のアクセサリー ) nap* ( 革のミニチュアアクセサリー ) akemaru ( ストール・羽織りもの ) CHIKA WIRE (ワイヤークラフト) ジャック&豆の木 鎌倉駅西口を出て御成方面から徒歩6分 皆さんのお越しを楽しみにお待ちしております CHIKA WIRE の新作やイベント情報は プロフィールに記載のインスタグラムでご紹介しています

  • \\*ちいさなお店とおけいこ展*// at Salon de T 【ワークショップマルシェ】

    kamacosan.

    2025/4/4(金) 〜 4/5(土)

    \\ Salon de T 主催// 【ワークショップマルシェ】
 4/4(金)5(土)6(日)7(月)の4日間 さまざまなクリエイターが日替わりで ワークショップを開催します♪ ブースによって物販もあります!
 kamacosan.は4(金)5(土)の2日間出展します! いつも自由が丘や浅草橋で開催している 『*ちいさなお店とおけいこ展*』を 今回は昨年個展開催した 北青山のSalon de Tさん主催の 「ワークショップマルシェ」内にて開催します✨

  • Guignol & JAM POT『天体観測展』

    kamacosan.

    2025/6/28(土) 〜 7/20(日)

    2015年冬より、毎年開催している天体雑貨イベント「天体観測展」 今年の夏も大阪中崎町のギニョールとJAM POTで開催します 今年は天体観測展10周年!ということで、 天体観測展の限定商品を販売する特別企画も予定しています 会場にお越しいただけないお客様もお楽しみいただけますよう、 実店舗での開催後、WEB SHOPでも販売いたします 両店舗あわせて約75名の作家さんによる天体モーフを販売いたします どうぞお楽しみに★

  1. トップページ
  2. ハンドメイド・クラフトのイベント情報