• なんて美しいんだろうと思い、この金色がかった紅色の亮布に出会ったとき、 無性に桜皮の持ち手のバッグを作りたくなり、 早速、桜皮の持ち手を特注でオーダーしました。 待つ事一年以上掛かってようやく納品されましたが、 桜皮の入手が困難でもうこれ以上は作れない、と追加のオーダーを断られてしまいました。 そして仕立てることが出来たのは、当時たった一つだけ。
  • その後、数年経って、もう一度金紅色の亮布のバッグを仕立てたくて、 無理を承知でオーダーしたところ、 本当にもうこれで最後です、と待ちに待って何とか特別に作って頂けた品です。 亮布を再び探して手に入れて、持ち手を特注して数年掛かり。。。 今回本当に最後の一点になりました。 (文字通り何年も掛かって、再び仕上げることが出来たバッグですので、  もしも売れ残ったら、もうすっかり自分のものにするつもりでいます。笑)
  • ポケットは袋口に一つ。 見返しと同じく黒を思わせるほど深い濃藍の亮布使用しました。 内袋にはうす水色の極細番手の上布を合わせて。 そんな繊細な麻の光沢は、亮布を更に引き立ててくれます。 上布は極薄の麻なので、補強のために裏に同じく苧麻の薄手の布を重ねています。 麻には麻の重ねは、何と心地よく、贅沢な手触りなのでしょうか。 たかがバッグ、されどバッグ。表にも内側にも最上級のものを合わせました。 お使いのたびに何とも言えない心地よさを生み出します。 贅沢な素材をたっぷりと使ったバッグを楽しんで頂ければと思います。
  • カジュアルにも和装にも合うスタイリッシュで上質なバッグです。 お出かけのお供に。 驚くほどの軽さです。折り畳んでも大丈夫。 シワが出来ても更に光を反射してくれるので、お気になさらずに。 旅行用のスーツケースやバッグの中に入れて、滞在先での優雅な街歩きのバッグとしても。   size : W40cm × H34cm( × マチ5cmを含む ) 表布 :藍染め亮布(金紅色) 内布:藍染め亮布(濃藍)+水色の上布(古布) ポケット:藍染め亮布(濃藍) 持ち手:桜皮を編んだ持ち手

桜皮の持ち手と亮布のバッグ

¥32,000
SOLD
  • ギフト対応可
20,000円以上のご注文で送料無料
(同ショップ内)

お知らせ

薺nazunaへお越し頂きまして有難うございます。
iichiのショップデザイン変更に伴い、しばらくの間、一部商品の詳細説明文が途中で無くなっておりました。
サイズや素材などご質問ございましたらご遠慮なくメッセージくださいませ。

続きを読む

亮布というのは、中国・貴州省の少数民族が織り上げた藍染め布のことです。

木綿を手紡ぎして手織りした布を、藍染めを何度も何度も繰り返し、

今度は砧(木の道具)で叩き、卵白などを塗布して更に気の遠くなるほど叩いた布は、

やがて、布とは思えないほどの輝きを放つ「亮布」(リャンプー)になります。

見た目は和紙か革のようにも見え、

手触りは到底布とは思えないような感触、まるでそれは和紙のよう。

そして、見た目以上に驚くのがその軽さ。

けれども、ルーペで覗くとれっきとした手織りの布。

まことに不思議な、紙のような、薄革のようなテクスチャーを楽しんで頂きたくて、

シンプルに軽やかに、

そして、誰も持っていないようなバッグを仕立てました。


紅色、または紫がかったような藍染めに光沢が重なって金に輝く布の色に、

ぴたりと同じ色の輝きを持つ桜皮を編んだ持ち手を選びました。


今では入手困難な桜皮の持ち手。

以前にも一度だけ、この亮布と桜皮の持ち手のコンビネーションのバッグを製作したことがあります。

古民具の博物館で桜皮で編んだ籠を見た際に、

桜皮が長年使い込まれて見事な色艶に輝いていました。

なんて美しいんだろうと思い、無性に桜皮の持ち手のバッグを作りたくなり、

早速、桜皮の持ち手を特注で依頼しました。

その当時、待つ事一年以上掛かってようやく納品されましたが、

桜皮の入手が困難でもうこれ以上は作れない、と追加のオーダーを断られてしまいました。

そして仕立てることが出来たのは、たった一つだけ。

その後、数年経って、もう一度金紅色の亮布のバッグを仕立てたくて無理を承知でオーダーしたところ、

もうこれで本当に最後、と、何とか特別に作って頂けた品です。

亮布を再び探して手に入れて、持ち手を特注して待つ事数年掛かり。。。

今回本当に最後の一点になりました。

(文字通り、何年も掛かって、やっともう一度仕上げることが出来たバッグですので、

 もしも売れ残ったら、もうすっかり自分のものにするつもりでいます。笑)

贅沢にたっぷりと亮布を使ったバッグを楽しんで頂ければと思います。



素材の一つ一つを吟味して仕立てたバッグです。

カジュアルにも和装にも合うスタイリッシュで上質なバッグです。

お出かけのお供に。

驚くほどの軽さです。折り畳んでも大丈夫。

旅行用のスーツケースやバッグの中に入れて、滞在先での優雅な街歩きのバッグとしても。

 

size : W40cm × H34cm( × マチ5cmを含む )

表布 :藍染め亮布(金紅色)

内布:藍染め亮布(濃藍)+水色の上布(古布)

ポケット:藍染め亮布(濃藍)

持ち手:桜皮を編んだ持ち手

発送方法

送料無料サービスです。箱梱包によるゆうぱっく、または簡易書留(追跡&補償有り)でお送りします。

発送までの目安

2日
発送日は月~金曜日とさせていただきます。 お届け日時のご指定がある場合は取引ナビにてお知らせください。 東京発送です。

ご購入の際の注意点

すべての工程が手縫いの一点ものです。
サイズや素材などご確認の上、ご注文をお願いします。
ご質問などございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。
他サイト上で同時に販売中ですので、品切れになりました際はご了承下さい。

ショップ

薺 nazuna

東京 作品数:79

”薺nazuna”という屋号で、布手仕事のweb shopを始めたのは、2005年の春。  www.nazuna.net大切なものを仕舞うための”小物入れ”を…

ショップへの感想コメント

(40)
  • 生成り尽くしのニードルワークと網代編み紋様の袋ものの画像
    ★★★★★ by mk0125

    全てにおいて手縫い細かなお仕事に感動しました。 網代編みの石畳模様時間をようしますね。 下部分の刺繍は布地でそのような生地と思いました。 ポイントのアンティークのトンボ玉心ひかれます。 旅の持ち物入れに使わせていただきます。 これからもご縁を楽しみにしております。

  • イタリアンヘンプとフランネルリネンの小物入れ(ラージサイズ)の画像
    ★★★★★ by にょろ

    長年愛用しているトラベラーズファクトリーの手帳入れ用に購入しました。 大きさは誂えたようにピッタリ収まり、端正で細部まで心配りされたお品が本当に素敵です。永く大切に使いたいです。 この度も迅速で丁寧な対応をして頂きまして感謝致します。また機会がございましたらぜひよろしくお願い致します。

  • 藍木綿の型染め尽くしの蛇腹式小物入れの画像
    ★★★★★ by 紫ぶどう

    野趣溢れる可愛いいお品でした‼️梱包も丁寧で素敵な作り手様です。 この度はスムーズなお取引ができ感謝します!

  • 明治期の藍染めグラデーションの小物入れの画像
    ★★★★★ by nissy

    いつもながら、うっとりする手仕事のお品をありがとうございました。 大好きな藍染の古布が贅沢に使われ、色もさることながら、各布の糸みのちがいなども、見て触って楽しくなります。山桜の彫り物もずっと触っていたくなる手触り。このまま一つの作品として、使うのがもったいないと思うところもありますが、用の美の布として、ふたたびがっつり活躍してもらおうと思います。 ありがとうございました(*^^*)

  • 古代カーネリアン・サードニクスの装身具の画像
    ★★★★★ by にょろ

    この度も迅速で丁寧な対応をして頂き感謝致します。 どれも時を経た唯一無二の美しさが発せられ、個性が引き立つ組み合わせのお品で、大切にしたいです。 また機会がございましたら、ぜひよろしくお願い致します。

  1. トップページ
  2. バッグ・財布
  3. トートバッグのハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧
  4. 桜皮の持ち手と亮布のバッグ