iichi通信 No.1197
料理好きさんの道具とうつわ
日々使うもの、一つひとつにこだわりを。
お料理上手の台所。
長く愛用したい調理道具
-
丸まな板 30cm 一枚板 接着剤不使用 京都ひのき 樹齢100年ひのき一筋三代目桐村俊弘¥4,200
-
宮島工芸製作所・イチョウ型へらstudio482+¥880
-
スパイスミル S・白川尻製陶所¥2,200
-
真鍮の小さなトングWATO¥3,300
お気に入りの保存瓶を並べて
-
PA BOTTLE Large WhitePA¥3,300
-
ソーダ色ポット㊳cotton glass工房¥4,400
-
白磁丸蓋物yoko fukuzawa¥3,000
-
漬物鉢 緑琴線¥9,900
まだまだお鍋の美味しい季節
-
ミントグリーン 土鍋SayHandsヤガミサヨ¥11,000
-
キャセロール小 鉄茶小川佳子¥7,700
-
縞々紋土鍋陶工房 友窯¥18,000
-
黒釉土鍋hana¥8,000
素朴で美しい焼き物のうつわ
-
登り窯 ミニ花入れ Aココチ舎 市野雅利¥3,850
-
ゆるり楕円プレート(グレー)田部桃子¥4,000
-
あかい土のボール中尋臣窯¥3,850
-
ゆのみ高坂千春¥2,530
編集後記
家での食の時間を豊かに過ごすために、お気に入りの道具やうつわを用意したいと日々思っています。毎日使うものを好きなものやこだわりのものにするだけで、その時間がとても豊かになります。先日、道具入れや食器棚の入れ替えを行い出し入れしやすくしてみました。眠っていたうつわを久しぶりに使うことができ、新鮮な気持ちに。少しずつ工夫しながら過ごしていきたいです。
次回予告 配信日 2022.1.26
次回のiichi通信は「ワンピースを楽しむ」をテーマに、これからの季節に着たいワンピースなどの作品を集めてお届けいたします。どうぞお楽しみに。
2022年1月23日