




糸魚川翡翠ピアス ペア35
お知らせ
信州、白馬にある実店舗、創業33年のクラフトショップ「森の生活」では、
僕自身の作品や息子でシルバージュエラーのGacU作品などを展示販売しております。
ショップにお越しになる方は、
不定休なので、必ず電話でご連絡をくださいね。 399-9301
長野県北安曇郡白馬村北城9565-R66
クラフトショップ「森の生活」
0261-72-7362
http://www.janis.or.jp/users/trout1/index.htm
2016年9月24日、日本鉱物科学会はひすいを「日本の石(国石)」に選定しました。
学会は第1次候補の11種から、会員以外の意見も募り、
5種(花崗岩(かこうがん)、輝安鉱、自然金、水晶、ひすい)に絞り込み投票。
水晶を上回り、翡翠に決定したとのこと。
晴れて「日本の石」となりました。
世界最古、縄文時代から続く、日本の翡翠宝飾文化。
日本の守り石、糸魚川産の純粋な翡翠を用いて、
シルバージュエリー作家の息子と共に、一点物のジュエリーを制作。
(GacUでiichiに出店しています)
翡翠ルース制作の合間に、宝石研磨の腕を活かしてピアスを制作しています。
翡翠原石は師匠の工房から仕入れさせていただいている、
本物の糸魚川産翡翠です。
信州、白馬のクラフトショップ「森の生活」は創業25年。
実店舗がある安心感で、iichiでの通販も安心してお求めいただいております。
やさしい小粒の翡翠を、シンプルなピアスに仕上げました。
定規で引いた完璧な円ではなく、味わいのある丸。
もちろん翡翠は高品質、極上研磨。
翡翠は色が豊富で、ペアにするにはなかなか色が揃いません。
数多く単品を作った中からチョイスして、ペアにしてみました。
なるべく似た石をチョイスしていますが、左右の形、色合いも異なります。
価格はペアのお値段です。
ピアスパーツはシルバー925を使用。
自身7冊目の著書となる「糸魚川翡翠シルバージュエリーを作る」
世界最古、縄文時代から珍重されていた日本の守り石「翡翠」に関する歴史や秘話。
その翡翠を用いて世界初のシルバージュエリーを企画、制作したストーリーです。
研磨加工の苦労話も。
テレビドキュメンタリーにもなったこの物語を、
ぜひご一読いただければ、嬉しく思います。
アマゾンでキンドルアンリミテッドご利用の方は、
電子書籍版を無料でお読みいただくことができます。
ショップへの感想コメント
(351)-
昨日、届きました♪ 綺麗な三角形翡翠も頂き、ありがとうございます(^-^) 余談ですが、美空ひばりさんの切手に、じーんときてしまいました(´ー`)
-
こつぶ石56、本日受取りました。 今どきなかなかお目にかかれない綺麗な翡翠ですね。丸珠のお手本として大事にします。また、機会がありましたら、よろしくお願いします。
-
この度もありがとうございました。 以前は青や緑など色のある翡翠に心奪われていましたが、白い糸魚川翡翠も素敵ですね。大切にいたします!
-
うっとりするくらい、とても美しい糸魚川翡翠がとどきました。 思いがこもった文章とおまけもいただき、感謝いたします。 ルースは指輪にしたいなと考えています。 とても素敵な出会いをありがとうございます。
-
いつもきれいな翡翠をありがとうございます。 根付の紐と翡翠の色の組み合わせが絶妙でとても気に入っています。 お心遣いもありがとうございました。 大切にします。