iichi通信 No.1297
いただきます、ごちそうさま
毎日の食卓を楽しくする工夫。
それは好きな器や道具を集めること。
今日も美味しくいただきます。
わたしのお気に入りの箸置き
-
チタン白マット 梅豆皿築地 祥郎¥1,100
-
「カケラを集めて-a」 (2個セット)白とマーブルのモザイクガラスの箸置き ガラス工芸 食器 カトラリー はし ギフトGlass Atelier h+¥2,200
-
ゆらゆら 豆皿 7shizuka miura¥2,500
-
豆皿(10-329)鳥HyenA舎¥800
盛り付けに新しい季節を
-
有田焼:グレーミモザ 小鉢kujira&kougei ゆきのこうげい¥6,050
-
NO.71オーバル皿(花柄)黒青沼陽子¥2,000
-
練上 牡丹 薔薇 丸深皿 マット釉SUN CRAFTS¥5,800
-
牡丹皿 灰青色 花型/パスタ皿/サラダプレート/0288070加藤五郎商店¥3,850
和洋中に馴染む、白のうつわ
-
HIBI | Flat PlateJ.MEZON¥5,280
-
雪紋小鉢 白小川佳子¥2,530
-
hirahiraまる皿(白)funfango¥2,750
-
【SALE】黒御影土と白マット釉のマグカップ * small創作工房 あめつち薫る¥1,950
少しずつ集めたい漆器
-
蕎麦猪口 Fukitomoshiro¥6,000
-
小さな子どものための器セットLakka¥22,000
-
漆塗りスプーン(星唐草/赤)漆工房 小小¥4,950
-
【再入荷】ろくろ挽きの飯椀(ミズメザクラ|拭き漆)PINT¥6,600
編集後記
最近圧力鍋を新調しました。調理道具は自分が使いやすいと思ったものを選んでいます。圧力鍋はお豆を炊いたり煮込み料理を作ったり、色々と便利で欠かせないものです。私が今ハマっているのが玄米に小豆を混ぜて炊くごはん。ほんのり小豆色になった玄米にホクホクの甘いお豆。それだけで美味しく、あっという間になくなってしまいます。小豆ごはんに、今日のおかずは何を合わせようかななんて考える時間が最近の楽しみです。
次回予告 配信日 2023.1.15
次回のiichi通信は「好きに飾るアート」をテーマに、オブジェやインテリア小物などの作品を集めてお届けいたします。どうぞお楽しみに。
2023年1月11日