プロフィール

日常にそっと寄り添う優しい色合いの
リース、スワッグ、花標本を
制作しております。

プリザーブドフラワー
ドライフラワー使用

お花がそばにあるだけで
心がほっこりする

飾ると不思議と心が和み
優しく微笑む

頑張ろうと前向きな気持ちにもさせてくれるお花たち

そんな温かく柔らか色合いのリースやブーケを
作っています。

.....

風に気持ちよく揺れているコスモスを見て
そっと足を踏み入れてみると
花それぞれが寄り添い
何か語りあってるように見えた。

そんな姿を見た瞬間
花音がパッと
頭に浮かんだ日


お花は、毎日の暮らしに
決して必要ではないのかもしれないけれど
何もない空間にお花があるだけで、空間が明るくなり
気持ちまで穏やかに過ごせるような気がします。

日常に溶け込むような
優しくて、暖かいリース、ブーケを中心に
移り変る季節に合わせて、
様々な作品を制作しています。
.
◆花音

幼い頃から道端に咲く花を見ては、摘み取って
小さなコップに生けたり
自然に囲まれた伊賀市に育ち
野原やリースになる花材は宝のようにあふれています。

2003年から寄せ植えに目覚め
自ら寄せ植えを制作し
ナチュラルガーデンやジャンクガーデン中心に
草花の寄せ植えや、多肉植物を古道具に合わせ
オンラインショップにて販売スタート!

各地イベントで販売するその傍ら
ドライフラワーリースも一部ですが制作し
販売していました。

リースを制作し始めたきっかけは
友人からの一言でした。

当初、大活躍されていたリース作家さまの
作品集を一緒に見て
「作れたら、一度作って見せてほしい!」
この一言から
作品集を見ながら見よう見まねにリースを制作し
友人から喜びの声をかけてもらい
リースって楽しい!
もっと作りたい!
やってみよう!と思ったのが、始まりでした。

友人からの一言がなければ
今の花音はなかったかもしれません。

寄せ植えの通販は、発送する際に梱包が難しく
配送会社さまの規定も厳しくなっていることから
その都度対策を考える。

伊賀市内を転々として場所をお借りして
直接販売をスタートしましたが、
立地条件や動物被害、水道問題から、販売を休止し
オンラインショップとイベントのみの
活動中心になりました。

ドライフラワーなら
発送も寄せ植えほど問題なく注意すれば
通販できるのではないかと
2015年に各地イベントに出展し
本格的にドライフラワーリース販売へと
活動スタートさせました。

活動スタート時期は
ドライフラワーが現在のように
人気になるとは想像もしていなかったので
少しずつでも続けていてよかったと思っています。

現在、リース作家としてまだまだ未熟ではありますが
15年以上にわたり制作しています。

花をお仕事にし現在に至ります。 .
.
花音 長田 真由美

インスタグラム kanonhana

その他のリンク

購入者の声

一覧へ

  1. iichi ハンドメイド・クラフト作品・手仕事品の通販
  2. ショップ一覧
  3. 花音のショップ
  4. 花音のプロフィール