プロフィール
「シャトル」という名の
小船のような小さな道具と糸と手で
結び目を連ね象っていくレース編みの技法
「Tatting Lace:タティングレース」
糸とビーズで織り成される
タティングレースのアクセサリーをつくっています。
時々アクリル画など異素材とのコラージュ作品も作製。
現実から旅に出てしまえるような
クラシカルで不思議な世界をお楽しみください。
*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*
【オーダーメイド作品について】
オーダーメイド作品はお客様からのご入金が確定したのち作製開始となっております。お急ぎの方はお早めにお問い合わせくださいませ☆
※Soldになっている作品の中には再度作製可能な
作品もございます。
お気軽にお問い合わせください。
※欠品している材料がメーカー側で製造中止になり
作製できない場合もございます。
※作製開始は基本的に
「ご注文・お支払い」完了後にスタートとなります。
【再出品メールについて】
資材の廃盤などの理由により、
再出品(再販)できない場合がございます。
一つ一つ大きさが異なる天然石を使用した
「一点もの」や使用しているビーズや糸が廃盤に
なってしまい同じものが作れなくなってしまった
場合は再出品ができません。
もし再出品可能かどうかを確認されたい場合は
該当の作品ページよりメッセージにてお問い合わせくださいませ。
☆☆☆☆☆☆
☆ヴォーグ学園にて開講中です☆
2018年10月よりヴォーグ学園東京校にて
『タティングレースで作る糸とビーズのアクセサリー』
を開講いたしました☆
アクセサリーに仕上げる工程まで学んでいただけます。
ヴォーグ学園東京校さんのHPはこちら
↓
https://www.voguegakuen.com/
半年ワンクール(全5回)
第2水曜日 13:30〜16:00
2022年10月より
「ヴォーグ学園横浜校」も開講いたします。
募集は8月1日(月)13:00より開始予定です。
半年ワンクール(全5回)
第3水曜日 13:30〜16:00
〈ヴォーグ学園横浜校〉
https://www.voguegakuen.com/course.php?f_school_id=2&f_kind_id=4
☆☆☆ありがとうございました☆☆☆
『結う人 編む人 縫う人』展
~糸で繋がる作家たち~
2018年5月22(火)~27(日)
at 南青山『Gallery Palette』
は盛況な中無事終了いたしました。
来てくださったみなさま…
SNSなどで拡散してくださったみなさま
ありがとうございました!
<参加作家>
『Polivi』 『PieniSieni 』『kamacosan.』
☆☆☆☆☆☆☆
★ HomePage ★
『 kamacosan. 糸とビーズのアクセサリー 』
https://kamacosan.com
☆エキサイトブログ
『紙とえんぴつ。』 kamacosan.糸とビーズのアクセサリー
https://kamacosan.exblog.jp/
※こちらは長く続けているブログで
昔の日記をさかのぼると…子育てに関する
イラストエッセイになっています♪
☆アメブロ『kamacosan. 糸とビーズのアクセサリー』
https://ameblo.jp/kamacosan/
☆Facebookページ
『kamacosan.糸とビーズのアクセサリー』
https://www.facebook.com/kamacosan
☆Twitter
@kamacosan
https://twitter.com/kamacosan
☆Instagram
https://instagram.com/kamacosan/
…たくさんあってすみません(汗)
*∞*∞*∞* お願い *∞*∞*∞*
作品画像の無断での使用・転載は
ご遠慮くださいませ。
お知らせ
- *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
☆ヴォーグ学園にて開講中です☆
2018年10月よりヴォーグ学園東京校にて
『タティングレースで作る糸とビーズのアクセサリー』
を開講いたしました☆
アクセサリーに仕上げる工程まで学んでいただけます。
ヴォーグ学園東京校さんのHPはこちら
↓
https://www.voguegakuen.com/
半年ワンクール(全5回)
第2水曜日 13:30〜16:00
2022年10月より
「ヴォーグ学園横浜校」も開講いたします。
募集は8月1日(月)13:00より開始予定です。
半年ワンクール(全5回)
第3水曜日 13:30〜16:00
〈ヴォーグ学園横浜校〉
https://www.voguegakuen.com/course.php?f_school_id=2&f_kind_id=4
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
2022年7月3日(日)〜7月10日(日)の期間
代官山の『Gallery 子の星』さんの企画展
つくるひと ×
つかうひと ×
みるひと
展
『つつみ展 2022 』 Wear Art 部門
無事終了いたしました。
お迎えくださった方々ありがとうございました!
[会期] 7月3日(日)〜8月1日(月)
※『Wear Art』部門は. 7月3日(日)〜10日(日)の8日間。
[時間]12:00〜18:00(金曜のみ12:00〜19:30)
※休廊日7.5(火),6(水),12(火),13(水),19(火),26(火)
[場所] Gallery子の星 渋谷区代官山町13-8
キャッスルマンション113
子の星さんInstagram
https://www.instagram.com/nenohoshi930/
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
墨田区曳舟の「gallery hydrangea」さんでの
企画公募展『 夜汽車にて 』に出展いたしました。
2021/9/30(木) 〜 10/10(日)
メインの作品『月の車掌の鉄道時計』
小作品の『月夜シリーズアクセサリー』
お迎えくださってありがとうございました。
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
『結う人 編む人 縫う人』展
~糸で繋がる作家たち~
2018年5月22(火)~27(日)
11:00 〜 19:00 最終日は16:00まで
南青山『Gallery Palette』にて
結び目をひとつひとつ繋げ、象っていくタティングレース。
懐かしさと温かみのある編み物。
ひと針ひと針ていねいに施された刺繍。
「糸」に携わる3人の作家たちの世界へようこそ。
<参加作家>
Polivi → http://polivi.net/
PieniSieni → http://pienisieni.exblog.jp/
kamacosan. → http://kamacosan.com/
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
☆マガジンランドさん主催のコンテスト
2017 第4回 手芸&クラフト『贈る』展 にて
タティングレースの付け襟『秘密の裏庭』が展示されました。
とても有意義な楽しい展覧会でした!
見に来てくださった方々…ありがとうございました☆
会期:2017年8月29日(火)~9月3日(日)
11時~19時(最終日16時まで)
場所:銀座清月堂画廊 (Click!)
〒104-0061 東京都中央区銀座5-9-15 銀座清月堂ビル1F
★地下鉄銀座線駅 A5出口より徒歩2分 JR有楽町駅徒歩7分 (あづま通り)
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
包みボタンタイプのヘアゴムのゴムが伸びちゃった場合の
ヘアゴム交換方法をブログにて紹介しています♪
お気に入りのヘアゴムの飾りはしっかりしているのに
ゴムだけ伸びちゃってげんなりされている方…
よかったらご参考にどうぞ♪
「くるみボタンタイプのヘアゴム交換☆」
http://kamacosan.exblog.jp/24894528/
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
『kamacosan.の小さいお店。』から
『kamacosan. 糸とビーズのアクセサリー』
に変更しました♪
今後とも宜しくお願いいたします♪
(2015.12.16)