iichi通信 No.1001
春を待つテーブル
春をおしらせしてくれる、菜の花や蕗の薹。
食卓から新しい季節を。
やわらかな空気をはこぶ器
-
shell-3 あずき色 (磁器・小皿)アヤコ ササキ ポーセリン¥1,650
-
フラワーボウルS(ピンク)(esi)monyara¥2,500
-
茶碗 並びうさぎ黄色小川佳子¥3,080
-
lattice bowl 9shizuka miura¥4,500
春色を食卓でたのしむ
-
草木染めリネン テーブルクロス|全5色PINT¥8,800
-
SASHICOASTER(刺し子 コースター)16オットー アンド アー¥1,990
-
リネン手刺繍マルチクロスpink×pinkクウベルチュール¥3,080
-
刺し子のふきん 方眼〈小〉karikei¥2,000
あたたかい陽気の日の食卓
-
レモンイエローのマグカップ高橋 燎(タカハシ リョウ)¥2,500
-
Ribbon-グラス(きいろ)澤田 和香奈¥6,600
-
リムオーバルプレート(イエロー)yoko fukuzawa¥2,500
-
月と湖のお箸置き(4客)あいこ¥2,500
春の食材をたのしむ、木のもの
-
ひらり舞う、桜の豆皿triowood¥2,800
-
デザート匙 【山桜】かわらまち木工舎¥1,500
-
山桜の小さなスプーン鳥ヶ丘製作所¥1,100
-
小皿 10cm工房 十勝の木のうつわ¥1,944
編集後記
スーパーに行くと春食材が本格的に並び始めました。蕗の薹(ふきのとう)や菜の花、紅苔菜(こうたいさい)。小さくても苦味がしっかりとした食材はこの時期だけです。まだまだ寒い日も続きますが、食卓から春の空気を感じられるようになるのは嬉しいですね。我が家の食器棚も冬から春へ模様替えを近々しようと思います。柔らかい色味の器やお花模様の大きいお皿。新しい季節が待ち遠しいです。
次回予告 配信日 2020.2.23
次回のiichi通信は「暮らしを彩る道具」をテーマに、手仕事の道具などの作品を集めてお届けいたします。作り手の方からの新作もお待ちしています。どうぞお楽しみに。
2020年2月19日