-
-
-
明治期の半纏に使用されていた鹿革を袋ものに使用しました。 厚みがあり、非常に丈夫。火消しの半纏だったのかもしれません。 繊維が非常に密で伸びることもなく、たっぷりした厚み。立派な大鹿の革だったのでしょう。 通常の縫い針では容易に通らなかったため、革細工用の菱目打ちで穴を開けて一針一針縫いました。 革の厚みと丈夫さを考えてインディアンシニューで手縫いしてあります。
-
柿渋の鹿革に合わせたのは、縞の木綿布。 一見すると、よくあるヒッコリーデニムのように見えますが、 昭和初期、もしくはそれ以前の古い半纏に使われていた古布です。 織りの密度も詰まった厚みのある縞木綿は手触りも無骨で味わいがあり、 古い鹿革にピタリと合うように思うのです。
-
内側には、表の無骨さから一転、 『モボモガ』と呼ばれていた時代を彷彿とさせるような、粋なタバコ柄の絹の古裂を合わせました。 袋を開けると、華やかでいて味わい深い染めの布が目を楽しませてくれそうです。
-
-
お出かけに持ち歩けるように、丈夫な苧麻の糸でループを一つ一つ作り、やはり苧麻の糸で紐を手編みしました。
-
紐に緒締玉としてアンティークのとんぼ玉をあしらいました。 200年程前に作られた山岳民族が好んだ珊瑚に見立てたとんぼ玉です。 小粒ながら良いアクセントを与えてくれたように思います。
-
-
-
-
-
さて、巾着の持ち方を是非ご参考にして戴きければと思います。 チョウチョ結びをして大きな輪っかを作り、ぐっと広げます。
-
紐先の結び目部分が玉の穴にくっつくぐらいまで、 そしてギュウっと強く結びます。 大きな輪っかが二つできたら、 そこに手首まで通して巾着を提げて、 緒締玉を手の中に握りこむように持つのが巾着の粋な持ち方です。 お財布や携帯、スマホなどを入れて、 ふらりと散策のおでかけにも。 和装にも、カジュアルなスタイルにも、 ぜひ、街歩きのお供に。
鹿革と縞と絹の古裂の袋もの
- ギフト対応可
ご利用可能な10%OFFクーポンがあります(7月25日まで)
(同ショップ内)
お知らせ
いつも薺nazunaへお越し頂きまして有難うございます!
ただいま、新作を製作中です!
梅雨はどこへ?という毎日ですが、
猛暑の折、お体に気をつけてお過ごしくださいませ。
ご質問などお気軽にメッセージにてお問い合わせくださいませ。
明治期の半纏に使用されていた鹿革を袋ものに使用しました。
厚みがあり、非常に丈夫。火消しの半纏だったのかもしれません。
繊維が非常に密で伸びることもなく、たっぷりした厚み。立派な大鹿の革だったのでしょう。
通常の縫い針では容易に通らなかったため、革細工用の菱目打ちで穴を開けて一針一針縫いました。
革の厚みと丈夫さを考えてインディアンシニューで手縫いしてあります。
柿渋の鹿革に合わせたのは、縞の木綿布。
一見すると、よくあるヒッコリーデニムのように見えますが、
昭和初期、もしくはそれ以前の古い半纏に使われていた古布です。
織りの密度も詰まった厚みのある縞木綿は手触りも無骨で味わいがあり、
古い鹿革にピタリと合うように思うのです。
内側には、表の無骨さから一転、
『モボモガ』と呼ばれていた時代を彷彿とさせるような、粋なタバコ柄の絹の古裂を合わせました。
袋を開けると、華やかでいて味わい深い染めの布が目を楽しませてくれそうです。
お出かけに持ち歩けるように、
丈夫な苧麻の糸でループを一つ一つ作り、やはり苧麻の糸で紐を手編みしました。
紐に緒締玉としてアンティークのとんぼ玉をあしらいました。
200年程前に作られた山岳民族が好んだ珊瑚に見立てたとんぼ玉です。
小粒ながら良いアクセントを与えてくれたように思います。
さて、巾着の持ち方を是非ご参考にして戴きければと思います。
一番最後の画像にありますように、
チョウチョ結びをして大きな輪っかを作り、ぐっと広げます。
紐先の結び目部分が玉の穴にくっつくぐらいまで、そしてギュウっと強く結びます。
大きな輪っかが二つできたら、そこに手首まで通して巾着を提げて、
緒締玉を手の中に握りこむように持つのが巾着の粋な持ち方です。
お財布や携帯、スマホなどを入れて、ふらりと散策のおでかけにも。
和装にも、カジュアルなスタイルにも、
ぜひ、街歩きのお供に。
size : W23.5cm × H25cm
表布:厚手の縞木綿 × 明治期もしくはそれ以前の鹿革(古布)
内布:起毛リネン × モダン柄の絹布(古布)
紐 :苧麻を四つ編みした組紐
緒締め玉 :200年程前のアンティークのとんぼ玉
発送方法
送料 | 追跡 | 補償 | ||
---|---|---|---|---|
ゆうパック |
北海道 ¥1,410 東北 ¥880 関東 ¥880 信越 ¥880 北陸 ¥880 東海 ¥880 近畿 ¥990 中国 ¥1,150 四国 ¥1,150 九州 ¥1,410 沖縄 ¥1,450 |
◯ | ◯ | ¥0 |
宅急便(現金運賃)(ヤマト運輸) |
北東北 ¥1,060 南東北 ¥940 関東 ¥940 信越 ¥940 北陸 ¥940 中部 ¥940 関西 ¥1,060 中国 ¥1,190 四国 ¥1,190 九州 ¥1,460 沖縄 ¥1,460 |
◯ | ◯ | ¥0 |
発送までの目安
2日
定形外簡易書留郵便がお勧めです。補償もございますし、お箱に入れての発送となりますので安心です。
20,000円以上お買い上げで送料無料になりますが、
同一の配送先、同梱にて一回の配送に限ります。
複数の配送の場合は別途配送料がかかります。
メッセージにてお問い合わせくださいませ。
ご購入の際の注意点
サイズや素材などご確認の上、ご注文をお願いします。
ご質問などございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。
他サイト上で同時に販売中ですので、品切れになりました際はご了承下さい。
ショップへの感想コメント
(43)-
夏のお休みに 出かけるバックとして 購入。 色々とこだわりがあっても さり気なく シンプルに 仕立てられた デザインと色の 配色が素敵! 経年変化の味わいが 楽しみな 酒袋とヘンプの マリアージュ 。
-
深く濃く、藍に染められたアサの 布は 優しい手触りで とっても素敵! 裏地も 縦と横に デザインされて 丁寧な縫製なので リバーシブルでも 使えそう 。 古布の久留米絣の ワンピースを 着た時 持ちたい。
-
by mk0125
落ちついた赤のニードルワークの小物入れ画像よりもっとよかったです。 前回も興奮しましたが今回も違った感じで大きさも欲しかったサイズです。 宝物入れにさせていただきます。 毎日引き出しを開けて眺めそうです。 また、バックにも忍ばせます。 時間を要するお仕事に感動しました。 手書きのお手紙と丁寧な包装ありがとうございました。
-
by mk0125
全てにおいて手縫い細かなお仕事に感動しました。 網代編みの石畳模様時間をようしますね。 下部分の刺繍は布地でそのような生地と思いました。 ポイントのアンティークのトンボ玉心ひかれます。 旅の持ち物入れに使わせていただきます。 これからもご縁を楽しみにしております。
-
by にょろ
長年愛用しているトラベラーズファクトリーの手帳入れ用に購入しました。 大きさは誂えたようにピッタリ収まり、端正で細部まで心配りされたお品が本当に素敵です。永く大切に使いたいです。 この度も迅速で丁寧な対応をして頂きまして感謝致します。また機会がございましたらぜひよろしくお願い致します。