
上質なイタリア製のリネンヘンプで仕立てたショルダーバッグです。
現行のものであるのに、アンティークのような色と風合い、
そしてナチュラル感もありつつ、ノーブルな気配も感じる、
そんな味わい深いリネンヘンプで仕立ててみました。
春夏は勿論、秋や冬もニットやウールのジャケットやコートと合わせても。
男性も女性も性別を問わず、軽やかに愛用して頂けるバッグです。
内布は岡山の恵藤帆布のものを使用しています。
惜しまれつつ廃業されてしまったけれど、かつては軍用に使われていた確かな品質のもの。
ここの帆布は織りが密にしっかりと目が詰まっているのにしなやかで、
また織りに使われている糸の品質も良く、
使っていくうちに経年の使い込まれた感じが実に味わいのある帆布なのです。
イタリアンリネンヘンプのとろんとしたクッタリ感を生かしつつ、
中に荷物を収納したときに、しっかりした帆布が受け止めてくれます。

ポケットは袋口に一つ。若草色の布は日本の古布です。
柔らかな手触りもニュアンスのある色も、今のものにはない魅力があります。
何でもない昔木綿ですが、ナチュラルなリネン、ヘンプ、生成木綿によく映えて。
ポケットに付けたボタンは、1900年初頭のイングランドで使われていたアンティークのものです。
それを蝋引きの麻糸を編んだループで留めるようにしました。
スナップボタンやファスナーなどの金具類は布を傷め、劣化を速めますので、
現代の金具をなるべく使わないような物づくりをしています。
大量生産が始まる前の手仕事の物づくりが薺nazunaのコンセプトです。

ショルダーベルトは2.5mmの厚みのあるオイルレザーで金具を挟み込んだデザインです。
真鍮のような鈍い色の金属の環はアンティークのものです。
バッグ本体の角の部分にも補強とアクセントを兼ねたオイルレザーを施して、
革は蝋引きした麻糸で一針一針糸を引いて手縫いしてあります。

袋口に山桜を手彫りした留め具を飾っています。
プリミティブでシンプルなデザインの木の留め具は、
薺nazunaのタグとも言うべきデザインです。
布と木と革と古道具。。。
異素材を組み合わせた一点もののバッグです。
バッグの細部に至るまで、素材を探して選び、吟味したものだけを使って仕立てています。
長くご愛用して頂けるバッグをおつくりしました。
街の散策、お出かけ、旅の相棒に、ぜひ。

size W32cm×H34cm×D5cm
ショルダーの長さ 111cm
表布/イタリアンリネンヘンプ×オイルレザー
内布/木綿帆布
ポケット/若草色の木綿 古布
その他/オイルレザー、アンティークボタン、古道具の金属の環、山桜の手彫りの留め具
リネンヘンプとアンティーク金具のショルダーバッグ
- ギフト対応可
(同ショップ内)
発送方法
送料 | 追跡 | 補償 | ||
---|---|---|---|---|
ゆうパック |
北海道 ¥1,530 東北 ¥1,100 関東 ¥1,100 信越 ¥1,100 北陸 ¥1,100 東海 ¥1,100 近畿 ¥1,200 中国 ¥1,310 四国 ¥1,310 九州 ¥1,530 沖縄 ¥1,630 |
◯ | ◯ | ¥0 |
[4/3からの新料金] 宅急便(現金運賃)(ヤマト運輸) |
北東北 ¥1,350 南東北 ¥1,230 関東 ¥1,230 信越 ¥1,230 北陸 ¥1,230 中部 ¥1,230 関西 ¥1,350 中国 ¥1,480 四国 ¥1,480 九州 ¥1,740 沖縄 ¥2,070 |
◯ | ◯ | ¥0 |
定形外郵便(規格外) (書留) | ¥1,030 | ◯ | ◯ | ¥0 |
発送までの目安
2日
発送は月曜日から金曜日の平日発送になります。
ご希望の日時指定がございます場合は取引ナビよりお知らせください。
東京発送です。遠方の場合は定形外書留郵便をお勧めします。
発送用の外箱がエコ・リサイクル梱包になります。
どうぞご了承くださいませ。
ご購入の際の注意点
サイズや素材などご確認の上、ご注文をお願いします。
ご質問などございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。
他サイト上で同時に販売中ですので、品切れになりました際はご了承下さい。
ショップへの感想コメント
(31)-
漆黒に近い藍染 どんなに手間を 惜しまず 染められたか 思わずには いられません。 それぞれの布に 込められた思いが 優しく 伝わって 心が ほっこり。 布にあわせた ビーズたちの物語も 旅の思いで語りの様で 素敵! 黒いリネンの服 藍染のワンピースに どの ネックレスポーチをと 迷う時間が とても 楽しい!
-
一針一針手刺しした刺し子布 算崩しに 合わせて拵えたもの。算崩しと刺し子 素敵な コーディネート。 刺し子糸の 手触りも愛おしい。 藍と生成りの シンプルな 色彩の組み合わせが 清々しい。 琉球麻等の 織物の美しさが 楽しめて 何時までも 見ることが。 小さな 小物も 物語があり 色合いがそれぞれ 素敵な ハーモニー!
-
山桜を手彫りした留め具に 革紐を 取り合わせた 素敵な手作りが アクセント! 羊ではなく 犬のお散歩バックとして 斜め掛けに お願いしたのですが 思っていたよりも お洒落に 長さを 調節出来るように して 頂きました。手縫いの革も とっても素敵に 縫いこまれて かっこいいバックに仕上がって 嬉しい。 深い藍染が美しい 瑞雲のショルダーも 色違い を 楽しむために 同時に購入!
-
火消しのモチーフの染め布が 気に入り 即決。 網代紋の 潔いシンプルさも 捨てがたく 暫く 悩みましたが 一期一会の出会いと 思い ここは 大人買い 2つとも。 布を 見ているだけで 織られた時代を 旅 しているようで 楽しい! 小物に 拘り 選りすぐりのチョイスで 仕立て られた 小物入れ 物語が たくさんありそうで いつまでも 見飽きることがない。
-
雪で 遅れているのかと 思って いましが 無事 手元に。 落語の世界に 登場しそうな 何処か 懐かしい 色合いと手触り。 〝芝浜〟のお財布みたいと 思って いましたが 皮財布で 布の財布では ありませんでした。でも 暮れに買った 財布は 藍染の洋服に とっても 素敵に コラボ! 丁寧な 手縫いの縫製にも 思いを馳せます。