煎茶碗 白磁

三重県四日市市の萬古焼(ばんこやき)。使う土の性質から、耐熱性に優れた特長を持っていて、耐熱性を活かした急須や土鍋作りが盛んです。急須と茶器を得意とする窯元、南景製陶園による製作です。
少し青みがかった白磁の碗。キリッとまっすぐのラインで、すっきりとした美しい佇まい。煎茶用の湯飲み碗ですので、小さなサイズです。量はたくさん入らないので、煎茶や中国茶などが合いそうです。
磁器のようなシャープな印象。経年変化は少なく、そのかわり気兼ねなく、長く、たくさんお使いいただける碗です。
PINT 碗・湯のみ一覧
https://www.iichi.com/shop/pint/artist/N7027131
【素材】
土
【サイズ】
直径7cm×高さ5.8cm
【容量】
約70cc (70%で50cc)
【外装】
なし 緩衝材に包んでお届けします。
【ご購入の際の注意点】
・製作ロットにより、色味が微妙に異なる場合がございます。複数ご購入の場合は、色は在庫内で可能な範囲で揃えてお送りします。
・黒い斑点が見られる場合がございますが、素材の土自体に混ざっているものです。汚れや不良ではございませんので、予めご了承くださいませ。



茶托 白木
https://www.iichi.com/listing/item/1030286
こちらの茶托とも、一緒にお使いいただけます。
PINT 碗・湯のみ一覧
https://www.iichi.com/shop/pint/artist/N7027131
配送方法・送料
配送方法 | 追跡 | 補償 | 送料 |
追加送料
|
発送までの目安 |
---|---|---|---|---|---|
ゆうパック | ◯ | ◯ |
¥810〜
|
¥0 |
2日
・都合により遅くなる場合は、事前にご連絡致します。
・お届け日時のご指定がある場合はお知らせください。(レターパック、クリックポストは指定できません)
|
ショップへの感想コメント
(749)-
迅速でとても丁寧な対応をしていただきました。 とても ステキなバッグとお皿で、大切に使っていこうと思います。コロナが落ち着いたら、実店舗にも伺いたいです。
-
毎日使っています。使いやすく、手に馴染み、また食事に付加価値を与えるような綺麗な箸です。 これからもずっと使い続けます。ありがとうございました。
-
とても丁寧な梱包でしたので感銘を受けました。 また良いものがあればお店を覗いてみたいと思います。
-
気持ちよくつかわせていただいてます
-

土、釉薬、焼き上げの温度で、多彩な表情を見せる陶器。
微妙な一点一点の違いが、魅力でもあります。
陶器は磁器やガラスと比べて吸水性が高く経年変化も大きいのが特徴です。
使っていくうちに釉薬に細かく入ったヒビ(貫入)が目立つようになったり、器の色が変化したりします。
洗っても取れないような茶渋がついても、汚れではなくて味わいになる「使って育てる器」が陶器の楽しみです。
Pint!で紹介する陶器は、三重県四日市の萬古焼(ばんこやき)。
使う土の性質から、耐熱性に優れた特長を持っていて、耐熱性を活かした急須や土鍋作りが盛んです。