iichi通信 No.982
冬の美味しい、食卓を囲む
人が集まる季節。
おうちで美味しい食事を囲む。
冬の特別な時間。
彩り豊かに、小鉢いろいろ
-
小鉢(五分掛け)- m.m.d. -m.m.d.¥1,320
-
nezumiドット小鉢ⅡTukikage陶窯¥2,000
-
S-87 丸片口いにま陶房¥2,750
-
桜の小鉢Miyabow¥4,014
美味しいワインを手土産に
-
ヒカリヒトスジグラス(カラフルポップ)小林亮二¥4,950
-
高杯(ワインカップa)廣田忠美・信子¥8,800
-
“Memorial Tear” 想い出の涙 OriginalLyhica¥5,500
-
木のワイングラスakiko¥2,500
お気に入りの器でおもてなし
-
ウォールナットのサラダ皿(径242mm)アトリエ ツリーソング¥5,500
-
飴釉楕円パスタ皿(AJIRO)TAKUNOBU¥3,640
-
南蛮手風 伊羅保平皿blue beat 北沢千秋¥2,800
-
六角灰釉皿松韻窯 徳田正人¥4,400
あたたかい料理をみんなで囲む
-
9インチ Real Classic グリルパンYuya Kobayashi¥37,000
-
耐熱 鍋(小)大橋睦¥7,150
-
耐熱取っ手付き丸鉢陶房マルヨウ¥4,400
-
耐熱グラタン皿yoko fukuzawa¥2,500
編集後記
もうすぐクリスマスですね。みなさんはどんなクリスマスを過ごす予定ですか?我が家は特別なことはしませんが、美味しいケーキを買ってお酒と一緒に楽しむのが毎年のクリスマスです。知り合いの70代の素敵な先輩は海外で過ごした時間が長く、毎年クリスマスにはチキンを丸ごと焼いてクリスマスディナーを旦那様と楽しむそうです。クリスマスケーキは決まって大好きなバタークリームのケーキ。今は作っているお店が少ないそうですが、何十年も通っているケーキ屋さんでバタークリームケーキを毎年予約し、クリスマスを楽しむそうです。自分なりの暮らしの楽しみ方を持っている素敵な先輩です。
次回予告 配信日 2019.12.15
次回のiichi通信は「冬色の景色」をテーマに、冬色のアクセサリーや小物の作品をお届けいたします。作り手の方からの新作もお待ちしています。どうぞお楽しみに。
2019年12月11日