iichi通信 No.1280
木のもの集めました
冬の暮らしの始まりは
温もりある木のものと一緒に。
インテリアに柔らかな温もり
-
バード クロック 【チェリー】 ※受注製作うたたね¥18,700
-
壁掛けの鏡 飴色縦長Obtenir Obtinir¥12,000
-
世界で1つのアート 森のフレーム Squareきとぷらす¥3,200
-
曲げ木の置き時計(OAK)woodworks one¥8,800
家族が揃う部屋に、木の収納
-
アカンタナ 天然木 収納棚 ウェールシェルフ リモコン 収納 小物収納 壁掛け収納可能 ウォールナットタイプ こげ茶小鳥日和工房¥5,980
-
ブックシェルフAZZURRO¥9,900
-
ブラックチェリーのA4トレー福岡生活道具店¥7,150
-
棚板が引き出せる引き出しあおぞら木工舎¥23,000
毎日使って暮らしに馴染む
-
パウンドケーキサイズのカッティングボードaほのまめ¥3,200
-
Cutting Board L - 寄木のカッティングボードOkalu¥5,500
-
カッティングボード羽工房¥4,700
-
自由な形のカッティングボード <山桜>木のモノ、暮らしと toots &¥3,800
冬の食卓に
-
大さじ、小さじを測る匙として、また木ベラとして使える調理器具15cc(山桜/無塗装)re:koto【リコト】¥7,150
-
胡桃の角皿 DAENシリーズ古川喜啓¥1,320
-
チークのリム皿吉田欣司¥6,600
-
バターナイフ サクラY&T Works¥1,000
編集後記
うー、今日も寒い!最近のお休みはお家の中を暖かくして、ゆっくり過ごす日が多くなりました。何も予定がない時は映画を観ています。先日は1970年代のドイツ映画を選びました。ストーリーはとてもシリアスなのですが、当時のインテリアやファッションの色使いには独特の魅力があります。特に木や布ものの使い方を知るだけでも面白く有意義な時間でした。
次回予告 配信日 2022.11.13
次回のiichi通信は「じゆうに飾る」をテーマに、インテリア小物やオブジェなどの作品を集めてお届けいたします。どうぞお楽しみに。
2022年11月9日