
今週のテーマ記事
心も体も温まる、ほっこりマグカップ
秋の深まりとともに、温かい飲み物が恋しくなる季節。コーヒーやハーブティー、ホットミルクなど、お気に入りのカップで一息つく至福のとき…。今回は、そんなリラックスタイムをさらに心地よくする手仕事のマグカップをご紹介します。個性豊かなデザインや温かみのある質感が、日々の生活に彩りを添えてくれるでしょう。
▼心温まるひとときを。しのぎ模様のマグ

温かみのある風合いの「しのぎ浅マグカップ」は、藤原加寿子さんの作品。手作業で丁寧に作られたしのぎ模様が、釉薬の美しい濃淡を見せています。持ち手は大きく持ちやすく、飲みやすさにもこだわったやさしい形。内側はマットな白色で、飲み物の色がよく見える仕上がりです。カフェオレやホットミルクを入れて、安らぎのひとときを過ごしませんか?
▼収納も楽々!秋色マグカップ

スタッキングができて収納に便利なマグカップは、kobayashi pottery studioさんの作品。手作りのため色や形に個体差があり、それぞれが一点ものの魅力を持っています。容量は約300ccで、日常使いにちょうどよいサイズ感。秋らしいくすみカラーは、家族で色違いで使うのもおすすめです。
▼美しい木目を楽しむ、すり漆のマグカップ

「木製マグ(すり漆)」は、木目の美しさを生かした贅沢なマグカップ。すり漆という技法で仕上げられ、漆の艶やかな質感と木目の美しさを同時に楽しめます。職人の巧みな技が光る一品で、休日のお茶の時間や普段使いにもぴったり。贈り物としても喜ばれる、専用の箱入りなのも嬉しいですね。特別なマグカップで、秋の夜長に心安らぐひとときを。
▼愛らしい音色が響く、北欧柄の小さなマグカップ

音の鳴るマグカップ「北欧 shine」は、底が二重になっており、傾けると「からころん♪」と可愛らしい音がします。北欧らしい模様にさりげなく金彩があしらわれ、小ぶりなサイズ感で、お子さんも楽しく使える作品です。肌寒い日に温かいお茶やココアを入れて、音の鳴るカップで家族団らん、癒やしのティータイムを。
他にもたくさん!マグカップ
-
コーヒーカップ・マット・紺田中一光¥3,200
-
大きなリンゴ 300cc たっぷりトールマグ眞 窯¥4,400
-
マグカップ - m.m.d. -m.m.d.¥2,090
-
マグカップ朝靄 長 B林 あみ¥3,000
-
フチ付 マグ雑器ココノハ¥4,000
-
花と実のマグカップあかおますみ¥2,000
-
イッチン飾り模様のマグカップ(飴)/オーダー可moiwagama¥3,300
-
mug cup M(coffee cup)・茶川尻製陶所¥2,420
-
陶器 【サビ丸線模様マグカップ】m121鈴木又一¥5,500
-
ムラサキシキブ図マグ露光窯 冬柴文廣¥5,500
-
アクシュ「楓325」Miyabow¥38,500
-
Painting mug ペインティングマグカップ 040Maier¥6,300
-
マグカップ 白練 焼締めPINT¥4,400
-
いっちんのマグカップとみなが陶房¥2,000
-
シロクマのスープカップITOGA POTTERY¥3,000
-
炭化フリーカップ山の木窯 岡田和也¥2,500
-
【☆人気シリーズ】たっぷり入る 木製マグカップとソーサーのセット(ニヤトー)atelier mitsuki¥17,000
-
マグカップ(124D)ポッポ窯¥2,750
-
マグカップ パウダーブルー佐久間満太¥2,500
-
マグカップ 黒色小川佳子¥3,300
2024年10月22日