終了したイベント

  • くらふてぃあ杜の市 開催終了

    くらふてぃあ杜の市

    2024/6/1(土) 〜 6/2(日)

    クラフトフェア

  • 豊かに暮らす part II 開催終了

    豊かに暮らす part II

    2024/4/20(土) 〜 4/28(日)

    書 陶芸 漆芸 ちりめん戯縫 4人展

  • 坪井琢郎作陶展 開催終了

    坪井琢郎作陶展

    2023/12/9(土) 〜 12/17(日)

    ORIBE NAGOYA 1階にて作陶展です。 灰秞、粉引、粉引青彩の普段使いの器が並びます。

  • 坪井琢郎陶展 開催終了

    坪井琢郎陶展

    2023/10/11(水) 〜 10/17(火)

    普段使いの器からハレの日使いの器まで、 70種類の展示になります。

  • 坪井琢郎作陶展 開催終了

    坪井琢郎作陶展

    2023/8/16(水) 〜 8/22(火)

    かきおとし、粉引、いぶしの技法を使った。 普段使いの器から、花器、茶器が、100種類ほど並びます。

  • 坪井琢郎 陶展 開催終了

    坪井琢郎 陶展

    2022/10/26(水) 〜 11/1(火)

    普段使いから晴れの日使いまで 60種類ほど展示になります。

  • 漆 と 陶  器展 開催終了

    漆 と 陶  器展

    2022/4/27(水) 〜 5/3(火)

    漆と陶器 普段使いのものから ハレの日使いものまで、 200種類ほど並びます。

  • 坪井琢郎 陶展 開催終了

    坪井琢郎 陶展

    2022/3/16(水) 〜 3/22(火)

    かきおとし、粉引、灰釉の器

  • 坪井琢郎 陶展 かきおとし、粉引の器 開催終了

    坪井琢郎 陶展 かきおとし、粉引の器

    2021/11/10(水) 〜 11/22(月)

    かきおとし、粉引の技法を使った普段使いの器が70種類ほど並びます。

  • 坪井琢郎 作陶展 開催終了

    坪井琢郎 作陶展

    2021/10/16(土) 〜 10/24(日)

    線刻、掻き落とし、灰秞、粉引、粉引青彩の技法を使った、普段使いの器から花器、茶器といった幅広いアイテムの展示です。

12
  1. iichi ハンドメイド・クラフト作品・手仕事品の通販
  2. ショップ一覧
  3. 坪井琢郎のショップ
  4. 坪井琢郎が主催のイベント情報