• 色合いは、光が当たっているところが少し白っぽく映っていますが、口部分の色合いが近いと思います。
  • 底は、楕円型の底になります。
  • 裏側は、少し柄をずらしてみました。
  • 裏地は、口部分は麻の葉模様の紬を使い、本体は、くすんだ焦げ茶の紬を使いました。

古都の道 枯山水石庭柄の 紬地の帯地の竹の手手提 

¥11,000
在庫数:1
  • ギフト対応可
  • オーダーメイド対応可

珍しい枯山水石庭柄の名古屋帯が手に入り手提にしてみました。やはり、竹の手がこの柄にしっくり合うと思いましたがいかがでしょうか。


●サイズ 横:39㎝
     縦:28.5㎝
     底:33㎝×7.5㎝          
     手の長さ;(ループ含む)42.5㎝
●素材  表:絹
     裏:絹

発送方法

送料 追跡 補償
追加送料
ゆうパック ¥0

発送までの目安

2日

ショップ

華美

神奈川 作品数:429

着物地やアジアの生地で、帯やバッグ、小物などの作品を作っています。布に寄り添い、布と会話をしながら生まれた作品は自分の子供のように愛おしい。そんな作品を多くの…

ショップへの感想コメント

(330)
  1. iichi ハンドメイド・クラフト作品・手仕事品の通販
  2. バッグ・財布
  3. かばんのハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧
  4. 古都の道 枯山水石庭柄の 紬地の帯地の竹の手手提