• 参考写真

ターコイズの耳飾り-さんかく-

¥9,130
在庫数:1
10,000円以上のご注文で送料無料
(同ショップ内)

ターコイズの耳飾り-さんかく-


明治23年、琵琶湖の湖水を西隣の京都市に流すための水路が完成。
翌24年、琵琶湖疎水と呼ばれるこの水路を利用する
日本初の事業用水力発電所(蹴上発電所)が誕生しました。

その後次々と水力発電所が建設され、
大正元年には東京市内ほぼ全域に電灯が普及しました。


その昔、琵琶湖のある滋賀県の辺りを近江国(あふみのくに)と呼んでいました。
「近江」という字は後の当て字で、当時は塩気の淡い海ということで「淡海」と表されていたとか。

万葉集にも「淡海乃海」(あふみのうみ)を詠んだ歌が多数収録されています。


淡海乃海 夕波千鳥汝が鳴けば 情もしのに古思ほゆ  ―柿本人麻呂

夕刻の琵琶湖で千鳥が泣いたらいつも郷愁の念が込み上げてくる


日本一大きな琵琶湖は日本の文化文明の祖。
レイクブルーのターコイズに母なる淡海を感じずにはいられません。



☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆



素材:ターコイズ / シルバー925 / サージカルステンレス(イヤリングパーツ)
サイズ:18mm×13mm 
付けた時の長さ:ピアス 33mm / イヤリング 35mm


※ターコイズは比較的水に弱い石です。
濡れた後は優しく水気を拭き取って自然乾燥させてください。



☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆



ターコイズ(トルコ石)turquoise

ターコイズ(トルコ石)はトルコで産出されるわけではなく、
その昔、トルコ商隊が貿易品としてヨーロッパに持ち込んだことから、
トルコの石と呼ばれるようになったとか。

ターコイズが旅のお守りとして知られるようになったのも、
その商隊がラクダの首にターコイズをお守りとして付けていたことから。
興味深いエピソードです。

急がば回れという諺は、母なる淡海が発祥元。

湖を渡るための渡し船「矢橋の渡し」は湖水の事情で運休が多く、
室町時代に連歌師・柴屋軒宗長がこう詠んだことが語源となったそうです。


もののふの矢橋の船は速かれど急がば廻れ瀬田の長橋


急ぐなら瀬田の唐橋まで遠回りすべし!

冷静な判断こそが旅のお守りなのでしょうね。
こちらも興味深いエピソードです。



☆ショップサイト https://yumebeans.shop-pro.jp/?pid=142657603

☆店主ブログ『おまめブログ』 https://www.omame-net.com

☆夢スタッフブログ『夢beansスタッフ日記』 https://yumebeans.hatenablog.com

☆インスタグラム https://www.instagram.com/yume_beans/

発送方法

送料 追跡 補償
追加送料
クリックポスト ¥185 - ¥0

発送までの目安

10日
※ご注文をいただいてからの制作になりますので、出荷まで少々お時間をいただきますことをご了承くださいませ。

ご購入の際の注意点

*水濡れにご注意くださいませ。

*強い衝撃などを与えないようにご注意くださいませ。

*出荷まで少々お時間をいただきますことをご了承くださいませ。

*天然石ならではの個体差がありますことをご了承くださいませ。

*お問い合わせ、メッセージのご返信は基本24時間以内とさせていただいておりますが、火急の用が入った場合はそれを超える場合がありますことをどうぞご理解くださいませ。

※ピアス(フック式)か、イヤリング(ネジばね式)のどちらかをお選びいただき、備考欄にてお知らせください。

※イヤリングには痛くなりにくい透明のシリコンイヤリングカバーをお付けいたします。
(ご不要の方は備考欄にお書き添えくださいませ)

ショップ

夢beans

大阪 作品数:80

漆喰壁にステンドクラス、竹久夢二にクロシェ帽。和と洋が混じり合い華やかに駆け抜けていった僅か15年の大正時代は、鮮やかでノスタルジックな「色」を主役に、今なお…

ショップへの感想コメント

(0)
  1. iichi ハンドメイド・クラフト作品・手仕事品の通販
  2. アクセサリー
  3. ピアスのハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧
  4. ターコイズの耳飾り-さんかく-