大正から昭和にかけて作られたと思われる銘仙の着物を丁寧にほどき、洗い、シンプルなノースリーブワンピースを作りました。
生地のベースにスミレ色とも藤色ともつかぬ美しい色で、銘仙特有のてりのある生地が上品な一着です。
スカートは自然な広がりが出るAライン、一部に横地をはいで変化を出しています。
重ね着することを前提にデザインしましたので、ゆとりがあり首や袖口を大きめに開けています。
素材は絹で、オールシーズン可。重ね着をして秋冬の着用が特におすすめです。
絹はお洗濯が難しいので、一枚で着るときはキャミソールやペチコートの着用をお願いします。
着用イメージ画像は赤茶のブーツを合わせましたが、黒のロングブーツでも、ペタンこシューズでも、ロングカーデガンでも素敵です。
サイズ(cm)
バスト 103
着丈 106
首周り 74
袖ぐり 74
裾周り 134
ひも 176 中央で繋いでいます
製作日記ブログ WALTZ「三拍子だより」随時更新中です!http://waltzclothes.hatenablog.com/こちらもどうぞ
プロフィール
http://my.iichi.com/waltzclothes
絹 銘仙 花格子 紫 ノースリーブワンピース Lサイズ


バックスタイル
首、袖ぐりはヨーク仕立てですっきり
後ろにあきで脱ぎ着しやすいです
ウエスト脇にループがあり、ヒモでウエストマークできます
首、袖ぐりはヨーク仕立てですっきり
後ろにあきで脱ぎ着しやすいです
ウエスト脇にループがあり、ヒモでウエストマークできます

秋冬の重ね着に対応できるように、首周り、そでぐりを大きめにしました。
とても軽い着心地で、重ね着も◎
モデル150cm
とても軽い着心地で、重ね着も◎
モデル150cm

ヒモの結び目を後ろに回すとすっきりとした印象に
ニュアンスのある紫が知的な印象です
ニュアンスのある紫が知的な印象です

上品な紫色と銘仙独特のてり感の組み合わせが、落ち着いた雰囲気の銘仙生地
後ろ身頃と肩の一部にほつれが合ったため刺繍糸で補修しています。画面中央
後ろ身頃と肩の一部にほつれが合ったため刺繍糸で補修しています。画面中央
配送方法・送料
配送方法 | 追跡 | 補償 | 送料 |
追加送料
|
発送までの目安 |
---|---|---|---|---|---|
レターパックライト | ◯ | - |
¥360 |
¥0 |
4日
《レターパックライトの場合》
お支払い額:商品代金+送料360円
レターパックライトは、全国一律360円でお届けできますが、A4サイズのため作品によってはしわができる場合があります。
《ゆうパックの場合》
お支払い額:商品代金+送料~+梱包
地域によって配送料は異なりますが、しわになりにくい専用の箱に入れてお届けいたします。
発送日は月~金曜日とさせていただきます。
お届け日時のご指定がある場合は取引ナビにてお知らせください。
|
ゆうパック | ◯ | ◯ |
¥810〜
|
¥0 |
ご購入の際の注意点
ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。
《ダメージについて》この商品について
背縫いのあたりに2か所と左肩に1か所、1mmほどのほつれがありましたので、同系色の刺繍糸で補修しました。年を経た素材ですのでお取り扱いにはご注意願います。
普段のお手入れは、着用後ちりを払い、ハンガーにかけ湿気を飛ばしてください。
シーズンの終わりにクリーニングにご依頼されると長くお楽しみ頂けると思います。
《ダメージについて》リメイク着物服全般
シミや弱りを避け製作していますが、ワルツの着物服には、針穴や、小さなシミ、生地のよわり、絹の経年変化による全体的な黄ばみ等のダメージがあります。
生地幅の都合上ダメージを避けられないときは、裏から補修をしたり、糸で繕っています。
生地の持つレトロな雰囲気が魅力の着物リメイク服をご理解の上、お楽しみ下さいませ。
折じわ
着物だった時の折り目です。
ほどいて洗うと消えますが、多少残ってしまいます。
針穴、よわり
着物だった時の縫い目です。
弱っている生地には、裏から補修。
刺繍を施す場合もあります。
シミ
よけながら作っていますが、小さなシミがある場合があります。
におい
独特の香りがある場合があります。
《お洗濯について》
絹 銘仙 は基本的に家庭でお洗濯しません。クリーニングにご依頼ください。
どうしても家庭でお洗濯をしたい方は、下記の手順で単品手洗いしてください。
1.服を中表にし、30度ほどのぬるま湯(熱湯、冷水厳禁)を使い絹用中性洗剤でこすらず軽く押すように洗い、すすぎます。水にくぐらせるイメージで洗ってください。
2.水から上げ、やさしく振りさばき、ハンガーにかけ、タオルで決してこすらず挟むように水分をとり、半乾きになるまで日陰干します。ぬれた状態でついたしわは乾くと、アイロンをかけても取るのが難しくなりますので丁寧に形を整えます。
3.半乾きになったら、あて布をして裏から中温のドライアイロンをかけて細かいしわを取ります。
4.ハンガーにかけ、風を通して湿気をとばしたら、お洗濯完了です。
※お洗濯回数は減らして頂くのがよいかと思います。絹特有のしなやかさと艶が失われる場合があります。
※ぬれた状態でこすると色移りしますのでご注意ください。
《ダメージについて》この商品について
背縫いのあたりに2か所と左肩に1か所、1mmほどのほつれがありましたので、同系色の刺繍糸で補修しました。年を経た素材ですのでお取り扱いにはご注意願います。
普段のお手入れは、着用後ちりを払い、ハンガーにかけ湿気を飛ばしてください。
シーズンの終わりにクリーニングにご依頼されると長くお楽しみ頂けると思います。
《ダメージについて》リメイク着物服全般
シミや弱りを避け製作していますが、ワルツの着物服には、針穴や、小さなシミ、生地のよわり、絹の経年変化による全体的な黄ばみ等のダメージがあります。
生地幅の都合上ダメージを避けられないときは、裏から補修をしたり、糸で繕っています。
生地の持つレトロな雰囲気が魅力の着物リメイク服をご理解の上、お楽しみ下さいませ。
折じわ
着物だった時の折り目です。
ほどいて洗うと消えますが、多少残ってしまいます。
針穴、よわり
着物だった時の縫い目です。
弱っている生地には、裏から補修。
刺繍を施す場合もあります。
シミ
よけながら作っていますが、小さなシミがある場合があります。
におい
独特の香りがある場合があります。
《お洗濯について》
絹 銘仙 は基本的に家庭でお洗濯しません。クリーニングにご依頼ください。
どうしても家庭でお洗濯をしたい方は、下記の手順で単品手洗いしてください。
1.服を中表にし、30度ほどのぬるま湯(熱湯、冷水厳禁)を使い絹用中性洗剤でこすらず軽く押すように洗い、すすぎます。水にくぐらせるイメージで洗ってください。
2.水から上げ、やさしく振りさばき、ハンガーにかけ、タオルで決してこすらず挟むように水分をとり、半乾きになるまで日陰干します。ぬれた状態でついたしわは乾くと、アイロンをかけても取るのが難しくなりますので丁寧に形を整えます。
3.半乾きになったら、あて布をして裏から中温のドライアイロンをかけて細かいしわを取ります。
4.ハンガーにかけ、風を通して湿気をとばしたら、お洗濯完了です。
※お洗濯回数は減らして頂くのがよいかと思います。絹特有のしなやかさと艶が失われる場合があります。
※ぬれた状態でこすると色移りしますのでご注意ください。
ショップへの感想コメント
(86)-
この度も素敵なお洋服を誠に有難うございました。迅速丁寧なご対応も感謝いたします。またご縁がありましたら、宜しくお願いいたします。
-
迅速なご対応&発送です。 また届いた商品も素敵で満足しております。 どうもありがとうございました。
byluta -
綺麗な色のコントラストが涼しげで、本当に素敵です。 Aラインの膝丈が若作りで心配でしたがサイドの切り返しがよく考えられていて、付かず離れずで着心地も楽チンです。 当初はカーデを羽織るつもりでいましたが全方位どこから見てもすてきなので、思いきって腕を出して着用します。 購入できて心から良かったです!
-
今回も素敵なワンピースでした。 これから着るのがとても楽しみです。 ありがとうございました。
-
素敵なワンピースです。 これから活躍してくれそう。ありがとうございました。