
売上の一部が、板橋区の保護猫シェルター「すあま商會」様へ、
保護猫の世話代として寄付されます。
https://suama-catscafe.com/
猫を助けるために、ネズミも協力することにしました。
お迎えして、やさしさの輪が広がるぬいぐるみです。
こぎんの森のなかまたち。
こぎん刺しを取り入れた「こぎんねずみ」ができました。
全体を白、耳の内側がピンクのハツカネズミのような色合いのネズミ。
ラメの入ったミニチュアファーという生地を使っていて、光が当たると少しキラキラします。
大きめの耳は中央をくぼませ、ふっくらさせて取り付けています。
触ると柔らかいです。
保護猫のためにネズミも協力! 猫と一緒に並べても楽しいかもしれません。
■こぎん模様「くるびからと鼠の歯こ」。
くるびからとはクルミの殻の意味。ネズミの歯ことは文字通り、ネズミの歯をかたどった模様。
丈夫な歯を持つネズミからの連想で選びました。
■こぎん刺しと総刺しこぎんネズミとは
こぎん刺しは、青森県津軽地域に伝わる刺繍麻の着物の補強や保温が目的でしたが、やがて着物全体を飾る模様として、たくさんの模様が生まれました。
「てこなこ」「きくらこ」など、津軽弁の名前が付いた模様や、
「紗綾型」「亀甲」「鱗形」など日本古来の縁起模様に由来する模様もあります。
「総刺しこぎんネズミ」は、こぎん刺しを生地全面に施した「総刺し」を使っています。
テディベアと同じ方法で作っています。
小さいため、身近な空間に飾ることができます。
またバッグなどに入れて連れて歩くのにもちょうどいいサイズです。
小さなぬいぐるみと一緒なことで、気持ちが不思議と落ち着くこともあります。
首、手足が自由に動かせますので、お好みの表情にできます。
嬉しい時は一緒に喜んでいるように、
元気がでない時は、励ましているように、
見る人の気持ちに添えるように、あえて目鼻のパーツは付けていません。
■素材
ミニチュアファー、ジョイント、テグス、コングレス、こぎん糸、綿

テグスのひげがあります。(強く引っ張らないでください)

こぎん模様がのぞく胴体。ネズミらしく下腹部がふっくらするような作り。

後頭部と胴体は、ピンクと白の甘めな色のこぎん模様が楽しめます。

手のひらに乗る大きさです。ちょっとした空間に飾るのも◎
【チャリティ】こぎん刺しのぬいぐるみ:白とピンクのこぎんねずみ
- ギフト対応可
- オーダーメイド対応可
(同ショップ内)
発送方法
送料 | 追跡 | 補償 | ||
---|---|---|---|---|
ゆうパック |
北海道 ¥1,540 東北 ¥870 関東 ¥870 信越 ¥870 北陸 ¥870 東海 ¥870 近畿 ¥970 中国 ¥1,300 四国 ¥1,300 九州 ¥1,540 沖縄 ¥1,030 |
◯ | ◯ | ¥0 |
発送までの目安
2日
ご購入の際の注意点
※安全性には十分配慮しておりますが、小さな部品もあります。小さなお子様やペットには十分ご注意をお願いいたします。
ショップへの感想コメント
(116)-
この度も素敵な作品をありがとうございました♪ まだまだ寒い日が続きますが、小さな春のうさぎとともに暖かな春の日を待とうと思います。 これからも楽しみにしています!