-
-
工具不要で長さ50cmの板だけになりますのでバッグに入ります。設営も解体も各2分でできるため、イベントなどで役にたちます。
-
分解すると3段になる2Way。撤収時間近くなったらサイズダウンさせてもよさそうです。なお、横板は中央揃えにはめる必要はありません。 背面には、金庫や会計道具、商品ストック、などのバックヤードとして使用できます。背面は1段になっていますが、背面を陳列に使うための3段商品もあります。
-
より高さがでるため、遠くからブースが見つかりやすく、目線にあるため想像が膨らみます。そして手に取りやすくなるため購買率が上がります。
-
ーーー待ち期間をご確認下さいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
受注後製作品です。
通常期は1週間〜10日間、混雑期は2週間〜1ヶ月間ほどのお時間がかかります。現在の待ち期間はプロフ欄(orお知らせ欄)にて表示していますので必ずご確認お願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
素材:構造用合板、無塗装のみ
組立サイズ:幅50cm、高60cm、脚奥行45cm(全奥行48.5cm)、板の奥行9cm、段差10cm、板厚9mm
収納サイズ:50×9×13.5cm
重さ:2.8〜3.5kg(入荷材による)
付属:標準蝶ネジ4本、組立説明書
〈解体・バッグで持ち運べるイベント什器〉
正面は5段の展示、背面1段はバックヤードとして利用できます。
〈コンパクト〉
工具不要で組立・分解でき、バックパックに入れての手持ち搬入も可能です。
〈2Way〉
上半分を外せば「ひな壇3段」にてご利用いただける2Wayです。
最上段の横板は卓上より55cmの高さにあります。テーブル高さ70cmならば125cmの位置になるため、視界に最も近く、最も手に取りやすい高さになります。遠くからでも見える、人混みでも見える棚です。
〈材について〉
「構造用合板」は壁裏などに使う下地材で、見た目より強度重視の材です。濃い木目や節穴、細かな亀裂やバリ・シミ等があり、さわり心地はザラっとした粗い材です。無垢材より強度があり、安いのがメリットです。粗さゆえ、塗装を検討したり、ささくれが指に刺さる場合もあります。これらデメリットを避けたい場合は、内装や家具向きの普通合板で作る【上質材】製品を選択ください。
「【上質材】ひな壇3段/50幅」https://www.iichi.com/listing/item/2168573
「【上質材】ひな壇5段/背面1段/50幅」https://www.iichi.com/listing/item/2177175
ご希望の商品が陳列されていない場合はお知らせください。
〈蝶ネジの予備購入〉
蝶ネジは標準で付属しますが、できるだけ予備分もお持ちください。
なくすと組立ができず、ホームセンターで購入すると蝶ナット・ボルト・ワッシャーをそれぞれ箱買いになってしまいます。
購入ページ:https://www.iichi.com/listing/item/2081020
登録:2018年10月 オリジナルデザイン 著作権:WANINASHI WORKS 複製禁止
ひな壇5段/背面1段/50幅 卓上ディスプレイ/イベント什器/店舗什器/陳列棚/折りたたみ式
現在のご注文順番待ち期間は、
おおよそ 21日間 (土日含む)です。
※商品詳細の画面内「発送までの目安」の日数は設定上のもののため参考にしないでください。上記の待ち日数が最新です。
★「在庫数」表示の注意★
当店は基本すべてご注文後製作品です。ストック・在庫品はありませんのでご注意ください。
★領収書★
経費精算用の手書き領収書、必要な方はご依頼ください。
発送方法
送料 | 追跡 | 補償 | ||
---|---|---|---|---|
宅急便(ヤマト運輸) |
北東北 ¥1,350 南東北 ¥1,230 関東 ¥1,230 信越 ¥1,230 北陸 ¥1,230 中部 ¥1,230 関西 ¥1,350 中国 ¥1,480 四国 ¥1,480 九州 ¥1,740 沖縄 ¥2,070 |
◯ | ◯ | ¥300 |
発送までの目安
25日
〈ご注文順の製作のため待ち期間があります〉
受注後製作品です。通常期は1週間〜10日間、混雑期は3〜5週間ほどのお時間がかかります。おおよその待ち期間はプロフ欄または店名欄にて表示していますので、確認の上ご承諾お願いします。
ご購入の際の注意点
〈合板・無塗装によるトラブル防止〉
合板・無塗装により小キズや荒れが隠せません。トラブル防止のため合板への理解の上、ご注文下さい。
当店が使用する板はインテリア用の高級無垢の木材ではなく建築などで使用される合板です。一般木材と同じで木目がありますが、荒い木材によって出来ています。スジや亀裂、沢山の節、色がまだら、シミ、などあります。塗装をすればほとんどの荒れを隠す事ができます。そして強度は無垢材の2倍もあるなど什器に向き、無垢材に比べて非常に安価にて提供することができるなどメリットがあります。一方、沢山の亀裂やスジが「割れ」ではないかと心配される事がありますが、合板は3層以上の作りで縦横交差して挟んでいますのでヒビがあっても割れる心配はありません。
ショップ情報
■ワニナシワークス卓上ディスプレイ/商品陳列棚/イベント什器の製作手持ち搬入ができる、軽い分解型のイベント什器・商品陳…
ショップへの感想コメント
(43)-
先ほど受け取り、組み立ててみました。 簡単に組み立てでき、作品も頑丈で、とても嬉しいです。 丁寧に作っていただき、やり取りもスムーズで安心できるお取り引きをありがとうございました。
-
迅速・丁寧で安心してお取引できました! お品物は、簡単に組み立て・分解できるのにとてもしっかりした造りで、木の温かみもある素敵な作品でした。 イベント出展時に大活躍しそうです!