木曾檜拭漆箸/朱(そひのきふきうるしはし)

木曾檜拭漆箸/朱(そひのきふきうるしはし)

¥3,300
SOLD

アプリダウンロードで500円OFFクーポンプレゼント!

30,000円以上のご注文で送料無料
(同ショップ内)

お知らせ

なにかと誤解が多い漆器の扱い方をわかりやすくまとめましたのでご参考にしていただけましたら幸いです。 https://www.facebook.com/notes/fushimiurushikobo/%E6%BC%86%E5%99%A8%E3%81%AE%E6%89%B1%E3%81%84%E6%96%B9/748637041845426

続きを読む

 木曾檜の軽く柔らかい材質を損なわないように、四面を胴張りに削り、先端部分以外を拭き漆で仕上げました。そのため、多少頑強さには欠けるかもしれませんが、誤って噛んで折れてしまった場合でも鉛筆のように削り、塗り直すことができます。
 その他、塗膜が磨り減り木地が露出した場合も塗り直しをいたしますので、当工房へお送りください。修理費1,100円(税込)は、修理品をご返送する時に振込用紙を同封させていただきます。

長さ:22cm

製作工程のビデオをご覧ください。
http://www.youtube.com/playlist?list=PL1A779B4498BCEC9F&feature=view_all

発送方法

発送方法は設定されていません。ご注文後、ショップより連絡されます。

発送までの目安

3日

ご購入の際の注意点

※ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。

※画面上と実物では色が異なって見える場合があります。ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。

ショップ

伏見漆工房

神奈川 作品数:38

漆器を作るためには様々な手作りの材料(木地・漆・砥の粉・地の粉・麻布・顔料・他)や、道具(刷毛・へら・刃物・砥石・砥ぎ炭・漉し紙・他)が必要です。先人から脈々…