• 縦長の形です。シックな色合いなので前にどんな物を飾っても映えると思います。
  • 一般な組子です。(本品の組子ではありませんが基本的に同じ作りになっています)
  • 縁桟は神代楡(にれ)を使っています。生地仕上げですので乾拭きなどをすると経年と共に 艶が出てきます。 表の和紙はグレーがかったパープル色の鳥の子紙(郵便はがきの素材)です。
  • 裏打ちした藍染古布を六角形に切り、5ミリの幅を残して切り抜き裏から違う古布1ミリ ぐらい重ねて貼っています。22枚の六角形重ねて亀甲崩し模様をつくりました。

両面使い卓上ニ枚折屏風(亀甲崩し模様)

¥35,000
在庫数:1
  • ギフト対応可
  • オーダーメイド対応可

二枚の組子(写真3)を丈夫な和紙で継なぐことによって両方に折り曲げれる屏風です。
片面は和紙の上に藍染古布で作った亀甲模様を貼り重ねました。もう一方はむら縦模様の生地に
フランス製のレースを帯の様に貼りました。

サイズ…縦37センチ、横27センチ

発送方法

送料 追跡 補償
追加送料
ゆうパック ¥0

発送までの目安

3日
発送日は月~金曜日とさせていただきます。
お届け日時のご指定がある場合は取引ナビにてお知らせください

送料無料でお届けします。

ご購入の際の注意点

屏風は何十年も使えるものですが、一番傷みやすいのは二枚の組子を継いでいる蝶番の部分です。
屏風を開け閉めする時は優しく取り扱って下さい。
全て手作業で制作している一点ものになります。
画面上と実物では多少色が異なって見える場合があります。
ご不明な点がございましたらお問い合わせください。

ショップ

表具和田

富山 作品数:5

富山県在住の市田美智子です。表具師(一級技能士)になって50年になります。きっかけは親の跡を継いだことですが、今ではこの布で何を作ろうかと考えるのが一番楽しい…

ショップへの感想コメント

(0)
  1. iichi ハンドメイド・クラフト作品・手仕事品の通販
  2. アクセサリー
  3. リング・指輪のハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧
  4. 両面使い卓上ニ枚折屏風(亀甲崩し模様)