大切にしていること②:汚れについて(ご購入を検討されている方へ)

¥10,000
在庫数:1

ご購入をご検討くださっている方へ
ご判断のヒントになればと思い、よくいただく質問にからめて
私どもの作品のコンセプトや大切にしていることをまとめてみました。


Q:汚れますか?

汚れたまま放っておくと汚れます(木に沈着します)。
しかしながら、汚れがついたらその都度サッと拭き取れば汚れは木の内部まで沈着しません。
ワインやコーヒーなど色素が強い汚れでも木に染み込まないようにしています。
とはいえ無垢材の家具には定期的なメンテナンスが必須です。
以下で私が木を塗装する時に大切にしているポイントをお伝えします。

ポリウレタン樹脂やレジンで木の表面を覆ってしまえば汚れはつかないのですが、私はそのような塗装をしていません。
その理由は木のリアルな質感をダイレクトに感じたいからです。
家具の塗装にも歴史がありその時々の流行や技術の進歩による新しい塗料や塗装方法の出現を経て現在に至ります。
現代の代表的な塗装方法は
①植物性オイル塗装
オイルフィニッシュというやつです。オイルの種類はたくさんありますし塗装方法によっても仕上がりが変わります。
②ポリウレタン樹脂塗装
③浸透性(ウレタン)塗装
木固め系の塗料と撥水セラミック系の塗料を含みます。
④ソープフィニッシュ塗装
石鹸のオイル分を木に含ませる塗装方法です。テーブルのように汚れやすい家具にはあまり使われません。
おおまかですがこういう感じに分類できます。

①私が主に取り入れている塗装方法です。オイル塗装のイメージを簡単に説明します。
木は繊維の集合体で内部はスポンジのような構造になっています。乾いたスポンジにコーヒーを含ませると吸い込んでしまいますが、防汚性の高いオイルを事前に限界まで含ませたスポンジだとどうでしょうか?これがオイルフィニッシュの原理です。最近のテーブルトップオイルは水への耐性も高くなっています。
②ポリウレタン樹脂で360°覆ってしまえば汚れはつきませんし木の動きも最小限に抑えることができます。テーブルで使う一枚板はこれで木を保護している商品が多いです。(ちなみに家具量販店の商品はメラミン樹脂合板という木に似せて作った人工素材をつかっていますので塗装はされていません)ポリウレタン樹脂塗装は使い勝手と防汚性が必要とされる場所にはおすすめです。熱いお鍋はテーブルに直接置かないようにと親に言われたのはウレタンが熱で変形するからです。近年では艶を抑えた自然な風合いで仕上げることが多いです。
③は木に染み込んで内部で塗膜を形成するようなイメージです。木の呼吸を妨げずに高い防汚性を持たせ、さらに内部から木を強化してくれます。手触りも本物の木そのままなので主流になっている塗装の一つです。私も汚れが付きやすいシーンで使うテーブルには塗装することがあります。ただ表面に塗膜が無いということもあって防汚性においては②に劣ります。木の細かい凹凸に黒カビが繁殖して染みになってしまう事もあります。
⑤ソープフィニッシュとは石鹸で木を洗って油分を木にしみ込ませることで汚れを弾きやすくする、という塗装方法です。木の質感をそのまま活かせる塗装方法ですが、防汚性としてはどうなんでしょう?試した事がありませんので分かりません。

私は主に①植物性オイル塗装を取り入れています。理由は2つ。
1つ目はメンテナンスが他より簡単に行えるからです。③浸透性塗料はよく出来た塗料ですが専門性が高く価格も高価ですし、塗装方法も煩わしい物が多いのですが、①は6000円前後で塗料を買えますし、一度買えば何年も使えます。塗装方法もハケで塗るだけで簡単です。リフレッシュ加工(汚れを削り落としオイルを塗る作業)が自宅のベランダで出来るくらいです。
2つ目は見た目が変わらない事。②③では木が水分(または油分)を吸い込む事で「濡れた色」になります。樹種によっては濡れた色の方が綺麗に映るものもありますが、色が繊細な樹種では野暮ったい印象になってしまいます。

と言う訳で、すべての塗料には一長一短があり完璧な塗装方法は今のところありません。完璧な塗装=塗膜がなく木の手触りそのまま、濡れた色にならず色もそのまま、木の呼吸を維持して木も幸せ、むしろ内部から木を強化し、紫外線にも強く、それでいて絶対に木が汚れない塗装。こんなのあったら最高なんですけれど。

今のところ、①の植物性オイル塗装でどれだけ防汚性を高める事が出来るのかが私の挑戦です。

無垢材は屋内使用であれば100年200年は平気で持つ頑丈な素材です。しかしそれには定期的なメンテナンスが欠かせません。
メンテナンスも楽しんでいただければ嬉しいです。そのためのオイル塗装ですから。
木を育てる、木と共に暮らす、というような感じでお付き合いしてあげてください。

発送方法

送料 追跡 補償
追加送料
送料無料 ¥0 ¥150,000

発送までの目安

90日
お届け日時についてのご連絡が24時間以内になかった場合は最短日の時間指定なしにて発送いたします。発送後はご自身でお届け日時の変更が可能です。

ご購入の際の注意点

ーご使用上の注意ー
テーブルとしてのみご使用ください。
天板の上に乗ったり飛び跳ねるなどの行為もしくは重量物を乗せる事で想定以上の荷重がかかると事故につながる可能性があります。

ー当商品の樹皮の部分についてー
できるだけ自然な状態を楽しんでいただく為に樹皮部分の加工は最小限にとどめております。
雑に触ると木の樹皮やささくれが指に刺さることがありますのでお気をつけください。
経年でささくれが新たに出来る可能性もあります。気になるようでしたらその都度サンディングして整えてください。

ー塗装についてー
テーブルの天板・木端・木口にはお手入れしやすいように防汚性の高い植物性オイル及びワックス塗装を施しております。樹皮部分と空洞の内壁は空気を通す浸透性のウレタン塗装を施しております。
全ての塗料は食品衛生法に適合しておりますのでシックハウス症候群の方でも安心してご使用いただけます。

ーお手入れについてー
コーヒーなどの汚れがテーブルについたら、その都度サッと拭けば沈着することはありません。
年に1回程度、指定のワックスもしくは蝋蜜などでのケアが必要です。
経年で沈着した汚れ及び紫外線由来の変色はサンディングすることで除去できます。全体をサンディングすれば新品と同じ状態に戻すことも可能です。

ー経年変化についてー
冷暖房や日光が直接当たり続ける場所や屋外での使用は木材の経年変化を早め、割れや反りの原因になりますのでご注意ください。
木の呼吸を止め、木の割れや反りを極力なくす仕上げ方も可能ですが、それでは各々の木が持つ自然な手触りが失われます。
ご購入後に変形する可能性があることをご理解の上、ご検討ください。
変形するとはいえ、真っ二つに割れてしまうわけではありません。変形後も十分お使いいただけますし、ご自身で出来る修繕の方法も私の知る限りのことをお伝えいたします。有償ではございますが補修加工も承っております。


- お問い合わせ -
商品についてのご質問や「もっと画像をみて確認したい」などのリクエストがございましたらお気軽にご連絡ください。Instagram: @tokuda_seisakujo

ショップ

徳田製作所

東京 作品数:26

小さな一枚板でリビング用のローテーブルを造っています。整った一枚板は好みません。節、穴、ひび割れにより欠点ありと烙印を押される素材を選ぶのは、その欠点が有る方…

ショップへの感想コメント

(1)
  1. iichi ハンドメイド・クラフト作品・手仕事品の通販
  2. 家具・インテリア
  3. テーブル・デスクのハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧
  4. 大切にしていること②:汚れについて(ご購入を検討されている方へ)