【愛知県碧南産】三河焼・亀島さんご夫婦のつくるレトロな七輪 サナ(三河土の火皿・目皿) 丸網セット(大)

¥5,390
SOLD

■愛知県碧南産、亀島さんご夫婦の手作業で丁寧につくられる七輪です

愛知県碧南市で、亀島さんご夫婦の手作業でつくられる七輪です。
亀島製陶所さんでは、昭和後期頃より、煉りコンロの七輪をつくり続けておられます。
今も変わらず、昔ながらの七輪を一つ一つ丁寧につくっておられます。

■亀島さんご夫婦のつくる七輪は、熱に強い能登の珪藻土を使ってつくられた七輪です

能登地方の珪藻土は、熱に強い土と言われており、七輪に適した陶土と言われています。
石川県能登地方の土と、愛知県三河地方に伝わる七輪づくりとの技術が合わさった、
美味しく焼きあがる調理道具です。

■昭和後期よりつくり続けられている、昔ながらのレトロな七輪

亀島製陶所さんでは、昭和初期頃から七輪を作り続けておられます。

昭和後期頃から練りコンロの七輪がつくり始められたそうで、
3代目にあたる亀島さんご夫婦が、今でも一つ一つを丁寧につくっておられます。
今も愛される、昔ながらのレトロな調理道具です。

■特別なことをしなくても美味しく焼きあがる調理道具です

七輪調理の美味しさの秘訣は、炭火調理と七輪の素材である珪藻土にあります。
珪藻土は熱と反応することにより、赤外線を発生させるといわれています。
炭火による赤外線と、珪藻土による赤外線、二つの赤外線効果により、七輪は特別なことをしなくても美味しく焼きあがる調理道具なのです。

■お肉やお野菜は旨味しっかりジューシーな焼き上がり、パンはフワフワに焼きあがります!

炭火による高温は、食材の表面をパリッと焼き上げます。
食材の内側までじんわりと届く遠赤外線は、食材の旨味や水分を逃さないので、
中はジューシーに焼きあがります。
ガス火では味わうことのできない美味しさを、七輪調理なら簡単に実現できます。

■洗わなくても良い調理道具です

一般的なバーベキューコンロなどと違って洗う必要がありませんので、使用後の手間やストレスがありません。
使用後は冷ましてから、炭や灰の処理をして、汚れは軽く拭きとるだけで大丈夫です。

※七輪の素材である珪藻土は、水にもろい土です。
水をかけてしまうと崩れてしまいますので、水をかけて消化をしないでくださいね。
また、水濡れには十分にご注意ください。


【愛知県碧南産】三河焼・亀島さんご夫婦のつくる七輪(大)


サイズ:高さ 約25.5cm
     径 約28cm
素材:本体 珪藻土、サナ 三河土
焼網 径 約28cm


※七輪に水をかけないで下さい。濡れないようにご注意ください。
※珪藻土の性質上、濡れると吸水し崩れやすいです。雨に濡れたり浸水する場所での保管はできません。
※割れ物ですので、優しく丁寧にお取り扱いください。少しの衝撃も破損の原因になります。
※底部はかたいため、引きずり傷にもご注意ください。
※初めてご使用になられる場合は、塗料のにおいがなくなるまで、1時間程度、室外で空焚きをしてからのご使用をお勧め致します。
※塗料が取れてしまう事がありますので、七輪の表面をこすらないでください。一度の使用でも、塗料は取れてしまう事があります。
※金具(バンド・くぎ・網)で、怪我をしたりやけどをしないよう、御取扱いにご注意ください。
※手作業で生産される商品の為、一点一点風合いが異なります。
 手作業ならではの風合いとなりますので、ご了承くださいませ。

使用中のご注意
※使用の際は、サナ(オレンジ色の火皿)を置いてから、その上に炭を置いてご使用ください。
※底部は高温になります。熱に弱いものの上に直接置かないよう、ご注意ください。
※炭火をご使用中に七輪を移動させる際は、木綿の厚手の手袋や濡れ布巾などをお使いください。化繊やゴムの手袋は危険ですので、使用しないでください。
※炭をおこす際や燃焼中に火花が飛ぶ炭があります。火傷などにお気を付けください。
※消火の際は、 自然に消えるのを待つか、別の容器に炭を移してから水をかけて消して下さい。
※着火の際、オイルをかけてのご使用は適しません。珪藻土がオイルを吸収し、内壁がいたみます。
※必ず換気の行える場所、風通しの良い場所でご使用下さい。
 室内で換気を怠った場合、風通しの悪い場所での使用は一、酸化炭素中毒の可能性があり大変危険です。
※使用した後は、炭が消化されたことを、必ずご確認ください。
※七輪は消耗品です。痛みがひどくなった場合は、安全のためにご使用をお控えください。


※水曜日・木曜日は店舗定休日のため、発送・お問い合わせの回答が遅くなることがございます。 ご了承くださいませ。


父の日ギフト
おうちグルメ
おうちキャンプ

発送方法

送料 追跡 補償
追加送料
ゆうパック ¥200

発送までの目安

7日

ショップ

えんける道具店

愛知 作品数:79

こんにちは。愛知県常滑市の散歩道にある、小さなお店です。職人さんが手作業で丁寧につくる、甕や湯たんぽを販売しています。手作業ならではの、表情のある焼き物を通し…

  1. iichi ハンドメイド・クラフト作品・手仕事品の通販
  2. 器・キッチン
  3. 調理道具のハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧
  4. 【愛知県碧南産】三河焼・亀島さんご夫婦のつくるレトロな七輪 サナ(三河土の火皿・目皿) 丸網セット(大)