プロフィール

ZUIKOUは、1867年から続く京都の老舗窯元「瑞光窯」が手がける陶芸ブランドです。

“非効率を極める”をスローガンに掲げ、歴史と伝統に培われた確かな技術力を軸に、常識にとらわれない発想で唯一無二のプロダクトを創造することが私たちのミッションです。


=================================

【ネットショップの対応につきまして】

営業時間:平日10時~16時
休業日:木・金・日・祝日・年末年始(12/29〜1/3)
商品発送:商品の在庫状況により異なりますが、受注確認後3営業日以内を目安に出荷させていただきます。
お問い合わせ:3営業日以内を目処にご返信させていただきます。

※その他、繁忙期や製造上のトラブルなど、止むを得ない事情で通常よりも日数を頂く場合がございます。お急ぎの場合はお電話ください。

瑞光窯 東山工房店 075-525-0055

=================================


〔陶芸体験サイト〕
https://www.taiken-kiyomizu.com/

〔Instagramアカウント:zuikou_gama〕
https://www.instagram.com/zuikou_gama/?hl=ja


○実店舗のご案内

瑞光窯 東山工房店
〒605−0953 京都市東山区今熊野南日吉町148
10:00〜17:00 年末年始休業 ☎️ 075-525-0055

瑞光窯 京都清水店
〒605−0827 京都市東山区八坂上町385−5
10:00〜17:00 年中無休 ☎️ 075-744-6644

店舗へのアクセス
https://www.taiken-kiyomizu.com/access/


○瑞光窯の歴史

1738~1799 初代 清水六兵衛(栗太郎)

1771年 京都・五条坂に開窯

1790~1860 二代 清水六兵衛(正次郎)

1818~1891 初代 清水七兵衛(竹次郎)
二代清水六兵衛の長男

1843~1918 二代 清水七兵衛(竹次郎)
二代清水六兵衛の長男

1867~1918 初代 土谷瑞光(光三郎)
二代清水七兵衛の二男

1898~1978 二代 土谷瑞光(菊次郎)
初代土谷瑞光の長男
1928年 五条坂から今熊野に移り、登り窯を開窯

1928~ 三代 土谷瑞光(稔)
二代土谷瑞光の二男
1977年 京焼・清水焼伝統工芸士に認定

1958~ 四代 土谷瑞光(誠)
三代土谷瑞光の長男

1959~ 五代 土谷瑞光(徹)
三代土谷瑞光の二男
瑞光窯 代表取締役会長

1988~ 六代 土谷瑞光(聡)
五代土谷瑞光の長男
瑞光窯 代表取締役社長

その他のリンク

購入者の声

一覧へ

ZUIKOU / 瑞光窯

ZUIKOU / 瑞光窯

京都
  1. iichi ハンドメイド・クラフト作品・手仕事品の通販
  2. ショップ一覧
  3. ZUIKOU / 瑞光窯のショップ
  4. ZUIKOU / 瑞光窯のプロフィール