プロフィール

『いつも自然の美しさと共に』

自然の、その凛とした力強さやしなやかさはひとつとして同じものはありません。
わたしたちは、自然の中でも木の美しさに注目し、年月を重ねた木目や色味など、木が持つ魅力を Nakari Watchという腕時計に表現し、みなさんにお届けします。

Wood: 1枚の大きな板を小さくカッティングし、そこから時計盤の形にくり抜きます。 複数の板を重ねているわけではありません。
1枚の板から作っているので、時計の表面と側面の木地の流れやつながりなど、自然そのままの美しさを堪能していただけます。
同じ木でも、くり抜いた場所の木目や色味によってそれぞれ表情が違います。 ぜひあなただけの時計盤を見つけてください。

Water proof : 防水加工として2種類の防水剤を使用しています。 1.天然素材である木材を湿気やカビから護るためのオイルです。これだけでもいくらかの防水は対応できます。
2.仕上げにエポキシ樹脂を使用。こちらは海洋業の分野でコーティングに使われているものと同質の優れた仕上剤なので、十分な防水対応が可能です。 撥水性が高く、生活防水は問題なく対応しています。

Leather belt : 天然皮革の牛革です。
植物タンニンなめしの本革ベルトは、1頭分の大きな牛革をベルトサイズにカッティングしたものを使用しています。 1枚革としての強みは軽くてやさしい着け心地です。そして、革の丈夫さとしなやかさも魅力のひとつです。
長く愛用していただけると信じています。

ベルト制作の仕上げは、できるだけ化学薬品を使わない工程で制作しています。 仕上コーティングクリームは天然糊、天然ワックスを主原料としたものを使用しています。
このクリームをベルト裏側に塗って磨くことでなめらかになり、腕に着けたときの肌触りがよくなります。
さらにベルト表面に仕上げオイル(天然ワックス)を塗ることで、日光や外気に触れると革の色味がより深みと艶やかさを増します。明るい色であればあるほど、より色の変化が見られます。
その変化も味わっていただけたら嬉しいです。

HP/FB/IG:
- Nakari Watch Japan official website
( http://www.nakariwatchjp.com )
- facebook
( https://www.facebook.com/nakariwatch.jp )
- instagram
( https://www.instagram.com/nakari.watch.jp )

イベント

一覧へ

  • 長岡クラフトフェア

    2025/5/10(土) 〜 5/11(日)

    クラフト好きと作家が集まって立ち上げたフェアです。 長岡に工房村を作ることを目的とした市民団体です。

  • POP UP SHOP with kushu plus at 工房

    2025/5/17(土)

    普段、腕時計を製作している工房にて 羊毛フェルト作家 kushu plusと一緒にPOP UP SHOPを開催します。 羊毛フェルト作家 kushu plus https://www.instagram.com/kushuplus/ この日は2軒隣のシナモンロール屋さん robingoodfellowさんもオープンします。 シナモンロールは予約販売のため、ロビンさんのIGでご確認ください。 https://www.instagram.com/robingoodfellow1964/

感想コメント

一覧へ

  1. トップページ
  2. ショップ一覧
  3. NAKARI WATCH JPのショップ
  4. NAKARI WATCH JPのプロフィール