白とミモザ色のころんと小さな花器/Fatlava/JASBA/Cortina/ファットラヴァ

¥8,800
在庫数:1
  • アンティーク・ヴィンテージ
20,000円以上のご注文で送料無料
(同ショップ内)

アンティーク・ヴィンテージ商品として登録されています。経年変化や使用感などがある可能性があります。

白とミモザ色の
ころんと小さな花器
JASBA / Cortina
1960年代頃のヴィンテージ
size: 高さ12cm / 横幅
西ドイツより

※**※**※**

こんにちは。
見つけていただきありがとうございます。

ドイツのJASBA(ヤスバ)、
Cortina(コルティナ)シリーズより
小さく可愛らしい花器です。

Cortinaシリーズは
マットな白い釉薬のひび割れから
色のあるつるんとした下地がのぞく
美しく楽しいデザインが特徴で
雪山を表してます。 
1950年代半ばに発表され大人気となり
1960年代まで作られました。

ブラックの地が多いシリーズですが、
こちらのCortinaは
白の釉薬からミモザのような黄色がのぞく
明るいデザイン。
小さなまるみのある優しいフォルムの可愛らしいお品です。

ひびや目立ったダメージはなく、
とても良いヴィンテージ状態です。


【Fat Lava / ファット ラヴァ】
1950〜70年代、
ドイツのミッドセンチュリーを代表する
アートポタリーのひとつで
芸術性のある陶器として盛んに生産されました。

Fatは「肥えた」 
Lavaは「溶岩」を意味します。
溶けて固まった溶岩のような
独特なテクスチャーが特徴的です。
この時代のアートポタリーを
総称してそのように呼ぶこともあります。

多数のメーカーが生み出した
個性的なフォルムと色の組み合わせが
豊富にあります。

和にも洋にも
不思議とマッチしてしまうデザインは
今なおモダンな印象で
世界中で愛されています。


【 JASBA / ヤスバ】
1926年にJacob Schwaderlapp(ヤコブ・シュヴァーダーラップ)によって設立されました。
1975年頃にはアートセラミックの製造をやめ、
建築用のセラミック製品の製造をスタート。
現在でも存在してるメーカーです。


【ご購入の前にご確認ください】
♦︎当店のお品はすべてヴィンテージで、新品ではありません。長年、海の向こうの家庭で親しまれたお品であることをご理解の上ご購入ください。
♦︎すべてハンドメイドで作られています。個体によってちょっとしたフォルムの歪みや凹凸などありますが、作品特有の個性です。一点ものの魅力としてお楽しみください。
♦︎ヴィンテージ品のため、生産された土の種類などから、ごくまれに水が滲み出ることがあります。気になる場合は、インテリアに合わせた布などを敷いてお楽しみください。
♦︎梱包について。サステナブルの観点から、輸入時の梱包材を再利用してお届けする場合があります。綺麗な状態のもののみ再利用しておりますが、贈り物など気になる場合は気兼ねなくお知らせください。
♦︎できる限り実際の色味が伝わるように自然光のもとで撮影しておりますが、光の当たり具合やパソコンなどの閲覧環境により、実際の色味と異なって見える場合があります。予めご了承ください。

※ヴィンテージ状態は当店の判断で記載しております。
※商品のみのお値段となり、その他撮影に写っている小物などは含めません。

発送方法

送料 追跡 補償
追加送料
ゆうパック ¥0

発送までの目安

4日

ショップ

min Lycka marche

東京 作品数:55

はじめまして。小さな小さなヴィンテージショップmin Lycka marche -ミンリュカ マルシェ- です。min lyckaはスウェーデン語で「私の幸せ…

ショップへの感想コメント

(7)
  1. iichi ハンドメイド・クラフト作品・手仕事品の通販
  2. 家具・インテリア
  3. インテリア雑貨のハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧
  4. 白とミモザ色のころんと小さな花器/Fatlava/JASBA/Cortina/ファットラヴァ