能登の桜染め シルク100% 羽衣ストール (椿)

¥20,000
在庫数:1

お知らせ

在庫は珠洲の工房にあります。在庫状況の確認にかかるお時間と、被災地の輸送状況を考慮して、発送目安が「30日」となっておりますが、可能な限り早くお手元に届けられるよう対応させていただきます。

続きを読む

桜染めシルク100% ストール

珠洲の桜と珠洲の椿の灰で染めあげたシルクストールです

桜の枝先を水の中で高温で熱し、枝の中に在る色を水の中へ導き、赤い染液をつくります。
そこに絹(シルク)を浸し、引き上げて、染め上げます。

媒染という過程は、色の方向性を定めるために行います。
桜染めの場合、

桜の灰で洗うと澄んだ色へ
椿の灰で洗うと鮮やかな色へ
櫟の灰で洗うと深く落ち着いた色へ

桜の色素を布に留める役割をしてくれているのが木の灰に含まれている土類金属です。
木の種類によって持っている金属が異なるので、灰に含まれている金属も異なります。
その結果、同じ桜で、同じ染液で、同じ過程で染めたとしても、どの灰で媒染するかで無限の広がり、無限の色をつくり出すことができます。

入り口が同じであっても、どの過程を通るかで、行き着く先が変わる、
とてもとても面白く、色の世界の雄大さを感じる營みです。








こちらのシルクストール生地は世界でいちばん細い絹糸を織っている
福島県川俣町 紺野機業場 様の 羽二重ストールです。

天女の羽衣、
極細糸で気密に織られているので、纏うととてもとても温かく、肌にふれているだけで心が癒されます。

シルクは冬あたたかく、夏は涼しい素材です
冷房の冷気からも心地よく守ってくれる優れもの

紺野機業場↓
https://youtu.be/H6bH1FGRoRo

紺野機業場様にもこの度の能登地震で被災直後からご支援を賜りました。
3.11でご経験されたことを踏まえて、私に寄り添っていただきました。

紺野機業場が織るこのストールでなければ染雅の羽衣シルクストールは成立しないのです。

ぜひ、この美しい桜染シルクストールをお手にとっていただけましたら幸いです。


シルクストールサイズ 『 65×120(cm)』



シルクストールの取り扱い方

アイロンで低音から中音でスチームを当てながらシワを伸ばすことが可能です。
お洗濯は灰を溶かして洗うことが理想ではありますが、ナチュラル石鹸等をぬるま湯に溶かし、洗うことが可能です。しっかりと水洗いをして乾かしてください。

発送方法

送料 追跡 補償
追加送料
ネコポス ¥184 ¥0

発送までの目安

30日

ショップ

染雅-some.miyabi-

石川 作品数:31

京都芸術大学中退2001年倉敷市生まれ、珠洲市在住の染色家。奥能登の豊かな里海里山の地で染料の栽培をしながら暦と共に草木染めを行っています。珠洲市内の日本海側…

ショップへの感想コメント

(1)
  1. iichi ハンドメイド・クラフト作品・手仕事品の通販
  2. ファッション
  3. ストール・マフラーのハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧
  4. 能登の桜染め シルク100% 羽衣ストール (椿)