• 仕切りポケットにはやはり火消し柄の木綿布を。 柔らかな木綿ですが二枚重ねて補強して、 仕切りポケットにはパイピングを施してあるので張りを持たせ、 物の出し入れがしやすいように。 収納ポケットは全部で5つ。 前ポケットのかぶせには深い藍染めの苧麻と藍染め木綿を使って、 差し込み式の留め具を留め付けました。 留め具はどれも30年以上乾燥させた山桜を使用しています。 一つ一つ、小物入れに合わせて彫刻刀で彫って拵えます。 紐はなめらかな苧麻の糸を珈琲豆で染めて、四つ編みして組紐にしました。 丈夫な苧麻の組紐はぐいっと引いて、 くるくると巻き絞ってもちぎれることがありません。
  • しっかり手編みした組紐がキュッと本体を気持ち良く締めつけてくれます。 緒締玉には山岳民族の100年ほど前の古い玉を選びました。 布の補強に、裏に厚手木綿や柔らかな木綿や張りのある素材などを重ねています。 以前は化繊の固い芯地を使っていましたが、 長く作っている間に、丈夫な化繊の芯地は柔らかな古布を逆に傷めてしまうことを知りました。 昔の木綿や麻は殆どが手で紡いだり、績んだりした、 ”やんわり”とした糸で織られています。 木綿は使って行くうちに、 まるで綿=ワタへとかえっていくような手触りになっていくもの。
  • なので、化繊の芯や裏地、糸がなんだか浮いてきてしまうように思うのです。 そういうわけで、この数年縫い糸も木綿に、裏打ちにも麻や木綿を使うようになりました。 一つ一つの工程を手縫いし、仕上げもすべて手仕事で仕立てた小物入れです。 薺nazunaの製品はすべて手縫い仕立て。 手縫いにこだわるのは、布と布の合わせ目がふんわりとふっくら仕上るので、 手織りのものや上質の素材には手縫いで、というのが信条です。。。 手にしたときに心が和むような、かぶせを開け閉めする手が喜ぶような、 愛着の湧く小物入れに仕上ったと思います。
  • size : 19cm × 9cm×4cm (蓋をぴったり閉ざした時のおよその大きさです。) 表布 :     かごめ紋様の藍の型染め木綿(古布)、泥染め木綿 内布 :     火消し柄の染め木綿、藍染め木綿(どちらも古布) パイピング  中形染め木綿(古布) マチ:     縹色の縞上布(古布) ポケット :   火消し柄の染め木綿、縹色の縞上布(古布)、生成りの苧麻 留め紐 :    珈琲豆で染めた苧麻を手編みした紐 緒締玉:    100年ほど前のアンティークのとんぼ玉     留め具 :    山桜の手彫り留め具と留め爪、シニュー糸

深い藍にかごめ紋様を染めた明治期に織られた木綿は古い布だけれど、

殆ど使用されたあとがないことから大事に仕舞われて来た布のよう。

柔らかだけど、しっかりと厚みのある木綿の布は、

今ではもう手にすることの出来ないような豊かな繊維で織られたもの。

裏も表同様に染められてるので、染め抜いた紋様の線が張り感を感じさせる贅沢な布。

少し染めの際に、にじんだり、白い点が残っているのもあるけれど、

それも手仕事で染めた時代の名残、布の風情として楽しんで頂ければと思います。

時代のあるかごめ紋の木綿をかぶせに、

本体には丈夫な厚手木綿の泥染めした布を合わせて蛇腹式小物入れを仕立てました。

蛇腹のマチには鮮やかな縹色の麻は白い縞が粋な上布を使って、

内ポケットにも縞の上布をあしらいました。

内布には江戸の火消しのモチーフの染め布を。

かぶせを開けたとき、お使いのたびに目を楽しませてくれます。

かごめ紋の蛇腹式小物入れ

¥18,000
SOLD
  • ギフト対応可

再出品メールとは?

作品が再出品された時にメールでお知らせします。
(※利用者の情報は出品者には通知されません)
20,000円以上のご注文で送料無料
(同ショップ内)

発送方法

送料 追跡 補償
追加送料
ゆうパック ¥0
[4/3からの新料金] 宅急便(現金運賃)(ヤマト運輸) ¥0
定形外郵便(規格外) (書留) ¥860 ¥0

発送までの目安

2日
発送日は月~金曜日とさせていただきます。 お届け日時のご指定がある場合は取引ナビにてお知らせください。 東京発送です。遠方の場合は定形外書留郵便がお勧めです。 どちらも箱に入れての発送となります。

ご購入の際の注意点

すべての工程が手縫いの一点ものです。
サイズや素材などご確認の上、ご注文をお願いします。
布製のお財布、小物入れですが、芯に布を貼りつけたものではなく、
芯も厚手布で制作された、布の手触りを生かしたものなので、
ガッチリした硬さのあるものとは違います。
ご質問などございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。
他サイト上で同時に販売中ですので、品切れになりました際はご了承下さい。

ショップ情報

薺 nazuna

東京

<!!詐欺サイトにご注意ください!!>薺nazunaの商品画像と詳細をコピペで掲載して販売を見せかけている詐欺のハンド…

ショップへの感想コメント

(32)
  • ★★★★★

    朝ドラの 〝あまちゃん〟再放送を毎日 見ています。そのなかで 勉さんが 何時も 琥珀を 磨いているシーンが 毎日のように 映し出されていました。 可愛い 琥珀のブレスは それそれの物語が あって 今 私の手元に 届けられているので 思いを 巡らしながら 楽しみたい! 個性的な色合いの小さなビーズが スライドする ように なっているデザインが 素敵。

  • ★★★★★

    漆黒に近い藍染 どんなに手間を 惜しまず 染められたか 思わずには いられません。 それぞれの布に 込められた思いが 優しく 伝わって 心が ほっこり。 布にあわせた ビーズたちの物語も 旅の思いで語りの様で 素敵! 黒いリネンの服 藍染のワンピースに どの ネックレスポーチをと 迷う時間が とても 楽しい!

  • ★★★★★

    一針一針手刺しした刺し子布 算崩しに 合わせて拵えたもの。算崩しと刺し子 素敵な コーディネート。 刺し子糸の 手触りも愛おしい。 藍と生成りの シンプルな 色彩の組み合わせが 清々しい。 琉球麻等の 織物の美しさが 楽しめて 何時までも 見ることが。 小さな 小物も 物語があり 色合いがそれぞれ 素敵な ハーモニー!

  • ★★★★★

    山桜を手彫りした留め具に 革紐を 取り合わせた 素敵な手作りが アクセント! 羊ではなく 犬のお散歩バックとして 斜め掛けに お願いしたのですが 思っていたよりも お洒落に 長さを 調節出来るように して 頂きました。手縫いの革も とっても素敵に 縫いこまれて かっこいいバックに仕上がって 嬉しい。 深い藍染が美しい 瑞雲のショルダーも 色違い を 楽しむために 同時に購入!

  • ★★★★★

    火消しのモチーフの染め布が 気に入り 即決。 網代紋の 潔いシンプルさも 捨てがたく 暫く 悩みましたが 一期一会の出会いと 思い ここは 大人買い 2つとも。 布を 見ているだけで 織られた時代を 旅 しているようで 楽しい! 小物に 拘り 選りすぐりのチョイスで 仕立て られた 小物入れ 物語が たくさんありそうで いつまでも 見飽きることがない。

  1. iichi ハンドメイド・クラフト作品・手仕事品の通販
  2. バッグ・財布
  3. 財布のハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧
  4. かごめ紋の蛇腹式小物入れ

作品が再出品された時にメールでお知らせします。
(※利用者の情報は出品者には通知されません)

処理中にエラーが発生しました。
しばらくしてからもう一度ボタンを押して下さい。

何度もエラーが起きる場合はiichi運営事務局までお問い合わせ下さい。