八つ目買い物中の画像1枚目

受注のみ 

編み子さんを育成していて優秀な人が奮闘してます。捌けることにより本人の活力にもなるのでリーズナブルな設定になっています。

ただ綺麗に作るだけではなく一定の時間内に編めないと普通の内職です。一人前の工人になるにはそれだけの時間と努力が必要です。

「日本のかご復活プロジェクトチーム制作」
最低30年は使える日用雑器を作りたいの一念で取り組んでいます。

竹の種類「国産真竹」

編み方は「八つ目編み」 

角の籐のかがり、底の力竹と補強も万全加工

年月の経過で飴色になり味わいが深まります。

しっかり編んだ竹籠を熱処理してありますから、丈夫で長持ちです。

サイズ
口の周り33x20x22cm

---------------------------------------------------------------------------------

「晒し竹」とは、竹林から切り出した真竹を約1カ月置いて水分を少なくします。

乾燥してきた竹を油抜きという作業に入ります。湯釜、又は火力で竹の油分を引き出します。竹の表面に浮いた油、汚れを丁寧に拭き取り天日に干します。

左側は1カ月経過 右側は油抜きしたばかりのもの

伐採後乾燥、油抜き作業で約2か月以上の期間を必要とします。
竹独特の青かった竹は、象牙色に姿を変え、艶やか肌を見せてくれます。

この晒し竹で作ったかごは永く使うほどに、味わい深い飴色に変化して行きます。
経年での飴色は愛でられて、使い人へのお礼かも知れません。

美しい「八つ目編み」
縁のササラ縁が幾重にも巻いて用と美を追求しています。

一流の編み子になるには並大抵の事ではありません。
仕上がりは合格点ですが一定の時間内に製作できなければ一工人になれないのです。

皆様の応援が一番の力強い励みになります。

八つ目買い物中の画像2枚目

八つ目買い物中の画像3枚目

角の籐のかがり、底の力竹と補強も万全加工

八つ目買い物中の画像4枚目

仕上がりは申し分ありません。数を創る内に早くなって一工人になります。

八つ目買い物中の画像5枚目

晒した竹を1か月以上天日に干します。

八つ目買い物中

¥19,800
在庫数:1
  • ギフト対応可
  • オーダーメイド対応可

発送方法

1100円から

発送までの目安

2日

ショップ情報

この道50年以上になってしまいました。未だ意欲だけは途切れていないと叱咤、見知らぬ人からの評価を聞きたい今日このごろで…

ショップへの感想コメント

(217)
  • *****

    とても素敵な商品が届きました。期待通りです。大事に愛用させて頂きます。 迷うこと数ヶ月、やっと決心したら全商品を取り下げて注文できなくなっていました。この度再度iichiさんで購入できるようになりましたが、何千円も値上げされたのでまた迷いました。半年前に購入しておけば良かったのだけ後悔しています。

  • *****

    商品受け取りました。これから作成するのが楽しみです。

  1. iichi ハンドメイド・クラフト作品・手仕事品の通販
  2. バッグ・財布
  3. かばんのハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧
  4. 八つ目買い物中

作品が再出品された時にメールでお知らせします。
(※利用者の情報は出品者には通知されません)

処理中にエラーが発生しました。
しばらくしてからもう一度ボタンを押して下さい。

何度もエラーが起きる場合はiichi運営事務局までお問い合わせ下さい。