
京都市で茶道具を中心に製作する、尋花の後藤さんのお箸。
奈良の檜(ひのき)材を後藤さん自ら手で削り、拭き漆仕上げ、お箸の後端には色漆が塗られています。
初めての方にも漆を使ってもらいたいという思いから出来た、素材と製作工程に対して価格がとてもお手頃なお箸です。
京都に工房を構える尋花の後藤さん。主に和紙素材を使った漆塗りをする職人で、茶道具をはじめとして様々な製作をされています。和紙の他にも木や竹など様々な材を扱いますが、本職は漆の塗師。このお箸に関しては、塗りの対象である木地(本体)自体も後藤さんの手仕事が入ります。
奈良の丸い檜材を手作業で切り、先端を削っています。そのため、先端の形と長さに多少の差がありますので、ご了承ください。1膳の長さは揃えられています。(写真4)
長さは23cm台後半とやや長め。素材は檜のため、とても軽いです。丸棒状の材から製作してあるので、先端の削り部分以外は真っ直ぐの形状になります。(写真5)
無垢材ですので、木目の表情があります。(写真1)
拭き漆仕上げですので、水や油への耐性は強まり、塗り無しよりも取り扱いはぐんと楽になります。
檜と漆というシンプルな天然の素材のみ。安心してお使いください。
後端には、全6色の色漆が塗られていて、デザインとしてもワンポイントになっています。カトラリースタンドや箸立てに差しておいても、かわいいです。ご注文時、お好みの色をお選びください。
軽くて丸いので、見た目にも持ち心地も、軽やかで柔らか。
形・長さ・素材・塗り。お箸も種類が揃ってきましたので、お好みでお選びください。
◎PINT 箸 一覧
竹箸 白竹・燻し煤竹 22.5cm・24cm
https://www.iichi.com/shop/pint/artist/H1450237
紫檀の箸 オイル・蜜蝋仕上げ 23cm
https://www.iichi.com/listing/item/2243993
【素材】
ひのき(拭き漆仕上げ) 国産材(奈良)
後端の色部分:漆塗り
【サイズ】
長さ 23.7 - 23.9cm
直径 約5mm(最後端で計測)
長さは多少個体差があります。(1膳は同じに揃えられています)
【外装】
箱なし
【お手入れについて】
・長時間、水に浸け置くことはお避けください。
・硬いブラシで洗うことはお避けください。漆の塗装が削れることがあります。
・水洗いした後には、ふきんなどで水分を拭き取ってください。
・長時間、直射日光に当てることはできるだけ避けてください。反りや割れが生じることがあります。




左から 黒・銀・金・青・朱・緑
ご注文時、備考欄かメッセージで色をご指定ください。
*全6色です。価格は、1膳の価格です。

奈良の丸い檜材を手作業で切り、先端を削っています。そのため、先端の形と長さに多少の差がありますので、ご了承ください。1膳の長さは揃えられています。

長さは23cm台後半とやや長め。素材は檜のため、とても軽いです。丸棒状の材から製作してあるので、先端の削り部分以外は真っ直ぐの形状になります。
檜の箸 拭き漆|全6色
- ギフト対応可
(同ショップ内)
発送方法
送料 | 追跡 | 補償 | ||
---|---|---|---|---|
ネコポス(ヤマト運輸) | ¥350 | ◯ | ◯ | ¥0 |
レターパックプラス | ¥520 | ◯ | - | ¥0 |
宅急便(現金運賃)(ヤマト運輸) |
北東北 ¥1,320 南東北 ¥1,190 関東 ¥1,060 信越 ¥1,060 北陸 ¥940 中部 ¥940 関西 ¥940 中国 ¥940 四国 ¥940 九州 ¥1,060 沖縄 ¥1,460 |
◯ | ◯ | ¥0 |
発送までの目安
2日
・都合により遅くなる場合は、事前にご連絡致します。
・お届け日時等に指定がある場合は、日時指定可能な配送方法を選択し、備考欄へご希望日時をご記入ください。
ショップへの感想コメント
(1048)-
こちらのボディミトン、適度にハリッとしているのに肌触りが心地良くフワッとして…なんでしょう、これまで知らなかった新触感です(〃'▽'〃) すごく気持ちいい!! これは本当に良いお品をいただきました♪ 組紐の事もお気遣い下さり、おかげさまで可愛いとても好きなお色です(o^^o) 毎日楽しんで使わせていただきますね。 お世話になりまして、ご丁寧でご迅速なご対応をありがとうございました!!