草木染・手織りの鍋つかみ2

長野県伊那市在住の布作家、中村摂子さんの鍋つかみです。
中村摂子さんは鍛冶職人・河原崎貴さんとご夫婦で工房を構えて、モノづくりに励んでいます。
鍋つかみはすべて、中村さんが丁寧に草木で糸を染め、それを手織りし、それらの布でパッチワークして製作しています。
藍、柿渋、山の草木などを基調とした、すべて一点モノ。
手仕事の温もりを感じる、ふんわりとした鍋つかみです。
草木で染めているので落ち着いた色調で、その色はほかの台所道具とも馴染みます。
また、様々な技法の手織りの布を組み合わせていますので、立体感があります。
鍋やフライパンの取っ手を掴むのにちょうどいいサイズ。
しっとり柔らかさのある鍋つかみで、フライパンや鍋の取っ手やオーブン皿を包んでくれます。
大人の雰囲気を感じる、シックな台所の小道具です。
縦17cmx横11cm。
素材:木綿
草木染、手織り
____
*こちらは1点モノとなります。
*2枚までのご注文はクイックポストでお送りします。ほかの商品と一緒にご購入される場合は、送料が変わりますので、お問い合わせください。

裏は濃藍色。
*画像は少し薄めの藍色ですが、「草木染・手織りの鍋つかみ3」の表側の右側の濃紺に近い色となります。

表はパッチワーク仕上げ。

輪っかが付いているので、壁などに引っ掛けることができます。
引っ掛けるだけで、美しいデザインが台所に!

大きすぎず、小さすぎず、ソフトな手触りで、小さな取っ手やツマミも包み込めます。
(*画像の鍋つかみは大きさは同じで、違う柄です。)
配送方法・送料
配送方法 | 追跡 | 補償 | 送料 |
追加送料
|
発送までの目安 |
---|---|---|---|---|---|
クリックポスト | ◯ | - |
¥198 |
¥0 |
3日
発送日は月~金曜日とさせていただきます。
複数の商品をご注文される場合は送料が変わりますので、お問い合わせください。
|
ご購入の際の注意点
・ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。
・画面上と実物では色が異なって見える場合があります。ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。
・複数作品のご注文の際、実際の送料と若干の誤差が生じてしまう場合がございます。予めご了承ください。
・一点モノです。キャンセルはできませんので、予めご了承の上、ご購入ください。
ショップへの感想コメント
(82)-
無事に受取りました。何年か探していたサイズ、厚さの感激のまな板です! 中華セイロも大きさが丁度いい具合です。台所仕事が益々楽しくなりました♪ありがとうございます。
-
真新しくて、とてもうつくしいイチョウまな板を、朝のくだものを用意するのに使ってみました。包丁がまな板にあたるつど、すごくいい感触です。 長年使ってきたイチョウのまな板ともども、大切に使っていきます。 イチョウのまな板の手入れについて、詳しい情報をありがとうございました。
-
どうもありがとうございました。フィット感がよいので、どんどん使いたいです。
-
-
ステキなヘラですね。 以前からずっと待ってました。大切に使わせていただきます。
(同ショップ内)
「道具と料理」をテーマに、手仕事の台所道具:陶器類、木工製品、金網製品、布製品など、日本の手仕事の作品を扱っています。…
(同ショップ内)