島桑 持ち歩き箸
¥9,350
SOLD
11,000円以上のご注文で送料無料
(同ショップ内)
(同ショップ内)
希少な「島桑」を使った贅沢仕上げ。
江戸の粋とエコロジーが合体した名作。
持ち歩き箸は、かって江戸の粋人に愛された小道具でした。
現代の持ち歩き箸である本品の素材は「島桑」。
指物材として最上級の桑材の中でも、とりわけ希少な伊豆七島は御蔵島産の島桑を使用。
塗は島桑の木目を生かした「拭き漆」仕上げ。
携帯用なので小ぶりなサイズですが、手に馴染んで使いやすいデザインです。
又、箸箱は一本の島桑をくりぬいた贅沢な作り。
箸箱の蓋には磁石がついていますので、片手で左右に扇の様に開きます。
はしの重さはわずか約7グラムと軽量です。
サイズ:箸0.7φ×18.3(㎝) 箸箱1.9×20.3×1.3(㎝)
ショップへの感想コメント
(16)-
只今、無事到着いたしました。 見た瞬間、ワッ!でかっっ!!と思いました。笑 でもこのくらいの大きさであれば3人分位、充分お抹茶を点てれそうで喜んでます。 良い商品を作って頂き、ありがとうございました!
-
by ひかり
無事に届きました、今までステンレスの箸を使用していましたが、木の箸が使いたくなり、こちらの箸に決めました。想像以上に気分が上がります。コンパクトで携帯に便利、色も気に入りました、大切に使います。ありがとうございました。