お仏壇「祈り」

リビングに置きたいので、他の家具と合うものがいい。
いかにもお仏壇ではなく、一見するとお仏壇に見えないものがいい。
大きなものではなく、コンパクトなものがいい。
ここ数年、お客様からお仏壇のご相談を受ける中で、多くの方から頂くご希望が上記の3点である。
今回紹介するのは、これまでのZEROSSOのお仏壇のいくつかの定番スタイルとは、趣を異にする丸みを帯びたデザインのお仏壇「祈り」です。
全体をたまご型のように厚めの材から削り出して、段差を付けた掘り込みを施して変化と動きをつけてみました。扉も全体の連続の中に存在するかのような感じにまとめ、アクセントにドットの模様を付けました。
指物的な四角いデザインとは全く印象が異なるユニークなフォルムのお仏壇です。それ自体が祈りの対象のような、象徴的な立体のような、不思議な印象です。
扉を閉めるとマグネットで固定されるようになっています。取っ手は付いておらず、左側の扉下端に指を掛けて手前に引き、右側の扉は端部に指を掛けて引くことで、扉を開けることができます。左右の扉の合わせ目はS字状に緩やかにカーブしており、本体の段差模様からの流れが扉に続いています。
中には低めの須弥壇が一つ。手前に出して置く使い方もできます。
御本尊やお位牌を須弥壇に乗せるイメージですが、使い方は自由です。
小さな骨壷を置いたり、遺品や写真を置いたり、、、。
決まった仏具を置く以外の選択肢も考えれます。
毎日手を合わせる方が、心を込められることが大切です。
昔からあるような大きくて煌びやかなお仏壇は、仏間もない現代の暮らしには合わなくなってきています。しかし、お仏壇を置きたい、しかもリビングなど暮らしの身近な場所に置きたい、というご希望を多くの方が持っていることも事実です。
そのような希望に応えるための、一つに選択肢としての「祈り」です。
サイズ:幅365mm、高さ385mm、奥行き240mm
本体内寸 幅250mm、高さ280mm、奥行210mm
材 料:ウォールナット、タモ(左右の背板、扉の芯)
仕上げ:植物性ウレタンオイル着色仕上げ(オリオ2)
※耐水性は完全ではありませんので、水分が付いたまま放置するとシミになることがあります。水分が付いた場合は、早めに拭き取るようにして下さい。

全体に流れるようなフォルムが特徴的です。

段差を付けたラインが、動きと変化を醸し出しています。

扉を開けるとこんな感じです。
須弥壇が一つ付いています。
扉の合わせ目のS字ラインが奇麗です。

扉の下端に指を掛けて引くことで、扉を開けることができます。
この扉の形状もユニークです。
配送方法・送料
配送方法 | 追跡 | 補償 | 送料 |
追加送料
|
発送までの目安 |
---|---|---|---|---|---|
ゆうパック | ◯ | ◯ |
¥1,750〜
|
¥0 |
5日
|
初めて子どもが生まれたとき、「この子には自分の手作りのおもちゃを与えたい」と思いました。パッと浮かんだのは木のクルマ。…