冷えとりグッズ*小豆袋 M-0116

小豆袋(あずきぶくろ)とは、文字通り小豆が入っている袋です。
レンジでチンすることでカイロのように温まり、
冷めても温めなおせば何度でも繰り返し使えます。
寒い冬だけでなく、夏も意外と冷えを感じることがあります。
よほど暑い真夏以外は、年中、小豆袋をお腹にのせて寝てみて下さい。
じんわり内臓を温めて、冷えからくる不調を和らげてくれますよ。
◇◇ 小豆袋の使い方 ◇◇
まずレンジでチンします。
このサイズだと600Wで40秒くらいでしょうか。
ご家庭のレンジで多少の違いはあると思います。
加熱しすぎると小豆が煮えたり焦げたりするので、
様子をみながら少しずつ時間を増やし、
体に心地よい温度になるよう調整して下さい。
基本は内臓を温めることなので、
胃を中心にしてお腹を温めていきます。
肌着の上から温めるといいですよ。
その上に腹巻きをするとずれません。
痛みがある時は、その痛い箇所に当てます。
腰が痛い時は腰に。
肩こりがひどい時には肩に。
足が冷えるときには足先に。
テレビを見ながら、本を読みながら、布団の中でなど、
いつでもどこでも当てられます。
当てる時間や回数に決まりはありません。
小豆袋で冷えに負けないカラダを作りましょう!
年齢・性別問わずお使いいただけるよう、色んな種類の布で作っていきます。
どうぞご家族皆さんでお使いください。
約15×18㎝ 小豆250g

配送方法・送料
配送方法 | 追跡 | 補償 | 送料 |
追加送料
|
発送までの目安 |
---|---|---|---|---|---|
レターパックライト | ◯ | - |
¥370 |
¥0 |
2日
|
ご購入の際の注意点
ショップへの感想コメント
(42)-
この小豆袋は冬場、手放せません。自分用に追加したり人に差し上げたり…。とにかく、ちょっとでもゾクゾクすれば、すぐにチンして首に当てると瞬時でポカポカしてきて心身癒されます。過日は風邪気味で下半身も冷えたので、腿の付け根に当てました。
-
ありがとうごさいました。丁寧にかつ迅速に対応いただき、感謝いたします。
-
今回は自分用と、友人用にも1つあげたいとお伝えしたら、可愛い小さなリボンを付けた、さり気ないラッピングで直ぐに送って下さいました。あったかくて可愛い小豆袋…お友達の反応が楽しみです。有難うございました。
-
-
運とご縁をいただいて「水色タペストリー」購入できました。素晴らしい作品にうっとり♪(*⌒▽⌒*) 丁寧な対応感謝致します。