框組みの小さな戸棚 茶色 霞ガラス

框組みと呼ばれる、伝統的なほぞ組みの技法で組み立てた構造による、本格的な作りの純和風小戸棚です。
レトロな外観は、その造りや構造が昭和の家具と同じ作り方をするからこそ生み出されます。
あえて外周板は昔の箱もの家具に倣って釘止めし、簡素で荒っぽいイメージにしました。
塗装は弁柄や松煙などの古くからの顔料を調合塗布し、上からオイルで定着させています。
素材も国産のアカマツ、スギを使用しています。日本の家具には日本の木がしっくりきます。
ちょっとしたカップなどの収納やディスプレー目的での使用にも良いです。
棚板は3段階高さ変更できます。棚板を支える桟の位置を変えることによって高さを変えることができます。
色違い、ガラス違いの他のバージョンもあります。
※素材由来の乾燥割れや傷などが見受けられる場合があります。強度的に問題が無い場合や、著しく美観を損ねない限りはそのまま使用しています。
☆サイズ☆
最大幅:470ミリ 最大高さ:410 最大奥行:242
庫内最大幅:456 庫内最大高さ:345 庫内最大奥行:200
棚板高さ調節42ミリずつ3段階変更可能




配送方法・送料
配送方法 | 追跡 | 補償 | 送料 |
追加送料
|
発送までの目安 |
---|---|---|---|---|---|
ヤマト運輸の宅急便120サイズ | ◯ | ◯ |
¥1,300 |
¥1,200 |
3日
|
ご購入の際の注意点
顔料をオイルで定着させただけですので、白い布や紙などに強い力で擦れると色が移る場合があります。顔料の弁柄は酸化鉄ですので、人体に無害です。
オイル塗装による若干の耐水性はありますが、基本的には水濡れに強くありません。また、外周板や底板などは板の厚みが薄く、水濡れを放置しますと吸い込んで板が極度に沿ったりする可能性があります。多湿や過乾燥状態などでも板が反る場合があります。
外周板は柔らかい杉材で、傷がつきやすい素材です。また、板が薄いので上に小さくて重いもの(鉄アレイみたいな)を乗せないでください。骨格となる構造材部分に荷重がかかる分には大丈夫です。
外周板は釘で固定しているだけですので、剥がそうと思えば剥がせます。外周板に何かが引っかかったりすると釘が抜けて板が浮きあがってしまいますのでご注意ください。
◎メンテナンスなど◎
透明の乾性油(亜麻仁油や荏胡麻油)などで磨いてあげるとツヤが増します。
その他お困りの際はお問い合わせください。
ご購入後の返品などの場合はご購入後速やかにごお知らせください。
ショップへの感想コメント
(46)-
作品、無事届きました。細部まで丁寧に美しく作られていてとても気に入りました。ありがとうございました。
-
退職される方へのプレゼントにさせていただきました。 とても喜んでいただけました。 ありがとうございます。
-
こういうシンプルな引出しをずっと探していました。裁縫箱として使う予定です。ありがとうございました。
-
無事届きました。木の風合いも大きさも思った通りで素敵です。大切に使わせていただきます。
-
先ほど無事に受け取りました。 想像以上に大容量で存在感がありますが、脚と引き出しが本当に可愛いです! 丁寧なメンテナンス方法も同封していただいたので、大切に永く使いたいと思います。 この度は素敵な作品をありがとうございました。