ラオス・ラハナム村の手織り布・半袖クルタ

ラオス中南部のサバナケットという街の近くでは、木綿の手紡ぎ・草木染め・手織りを行っている村が今もあるらしいと、だいぶ前にタイの友人から聞いたことがありました。肝心の村の名前は、ネットで調べてみるとどうやら「ラハナム」というらしいとわかり、メコンを渡ってサバナケットに入ってみました。
サバナケットからその村までどうやって行けばいいかは、ツーリストインフォメーションの親切な人に教えてもらいました。ただし、帰りの足はないと考えたほうがいいから、日帰りは無理だよとも。日程が詰まっており、どうしても日帰りするしかない状況でしたが、さりとて車をチャーターする気分にもならず、なんとかなるさと出かけてみました。
最初は軽トラの荷台にベンチが作ってあるような感じのバス。それをちょっとした町で下りてからはバイクの後ろにリヤカーがついている式のタクシー(?)。たどり着いた村では、たしかに人々が染め物をしていたり、布を織ったりしてはいるのですが、すべてとあるNPOに収める決まりらしく誰も売ってはくれません。それでもどこかに奇特な人がいるかもと、運転手さんに頼んで村の中を回ってもらっていると、ようやく「売ってもいい」という家が見つかりました。
工房の中に上がらせてもらい、生地やストールなどをたくさん見せてもらい、気に入ったものを譲ってもらいました。すぐ近くを大きな川が流れている、素敵な工房でした。
来た道を町に戻り、しばらく道端で待っていると大きなバスが。満席で一度は乗車を断られましたが、バイタクの運転手さんが頼み込んでくれたおかげで通路でもいいならということになり、サバナケットまで乗せていってもらいました。
こうしてなんとか生地を手に入れ、日帰りにも成功し、ラハナム村への旅は終わりました。
因みに私はラオス語はもちろんタイ語もほとんど話せませんので、全てのやり取りは完全に身振り手振りです(!)
そんな旅で手に入れた生地のひとつがこのストライプ柄の手織り木綿。泥や植物で染めたやさしいブラウン系の糸を使い、しっかりとしながらも風が通る風合いの生地になっています。
前スリット空きでボタン留めの、リンコルでは定番中の定番の形にしました。シンプルですが味わい深い生地により、よい感じの服になりました。
着丈 58センチ
身幅 112センチ(脇下の部分)
草木染めですので、少しずつ退色します。特に日光にはあまり強くないので、光が当たらない状態で保管していただくのがベストです。
生地終了につき、再製作できません。ご了承ください。
ラハナム村訪問記はこちらのブログに詳しいのですが、画像が表示できなくなっています。文章だけでよろしければどうぞご覧ください。
http://yamane.s137.xrea.com/x/wp/2011/02/27/%e3%83%a9%e3%82%aa%e3%82%b9%e3%83%bb%e7%b9%94%e3%82%8a%e3%81%ae%e6%9d%91%e3%81%b8/
自店舗・サイト、また、他のクラフトマーケットにも同じものを出展しておりますため、売り切れた場合に表示が間に合わないことがあります。どうぞご了承ください。

見返し部分はインドの木版更紗を使っています



配送方法・送料
配送方法 | 追跡 | 補償 | 送料 |
追加送料
|
発送までの目安 |
---|---|---|---|---|---|
宅急便(ヤマト運輸) | ◯ | ◯ |
¥930〜
|
¥0 |
2日
|
ご購入の際の注意点
※ 糸の紡ぎから縫製まで、すべてが農家の軒先等の家内工房での手作業です。このため、マスプロによる工場生産品ほどの完成度を認められない場合もあるかと思います。この点、ご理解ください
※ 基本的に返品はお受けしておりません
ただし下記の場合は、返品・交換をいたしますので、商品到着後2日以内にメールでご連絡ください。この期間を過ぎた場合は返品・交換ともお受けいたしかねますのでご了承ください
・明らかな見逃せないほどに大きな瑕疵がある場合
・当店の手違いでご注文商品と異なるものをお送りしてしまった場合
※ 撮影場所や明るさ等、できるだけ実物に近い色を出せるよう努力しておりますが、お客さまのモニターに再現される色と実物とに誤差が生じる場合があります。ご了承ください
※ 色、素材、その他気になる点がありましたらお問い合わせください
※ プレゼント用のラッピングは不器用なため承っておりません。どうぞ悪しからず。また、基本的に簡易包装を心がけておりますため、衣服・布の場合は濡れ防止のビニール袋に入れた後、厚手の紙袋に入れて発送いたします。
ショップへの感想コメント
(66)-
チュニック更紗生地のさわやかな色味に一目惚れ、GWはバタついているのに矢も楯もたまらずポチってしまいました。 希望日にお送り下さり、ありがとうございました。 実際に着られるのはもっと先ですが、こんな素敵な一枚があると思うと今から楽しみですね。 興味深いNewsLetterに簡易包装も大歓迎です。 「フロッピー入稿」、懐かしい響き( ;∀;)! また機会ありましたらよろしくお願い致します。
-
こんにちは。ワンピース無事に届きました。有難うございました。ゆったり着れるので楽ですね。 またよろしくお願いします
-
柄に惹かれて購入しました。暑くなったら重宝すると思います。
-
無事届きました。暑い季節に向けて、なんとも涼しげなスカートに出会えて嬉しいです。いつも素敵な作品をありがとうございます。楽しみます。
-
素敵な生地ですね。 たくさん履きたいと思います。ありがとうございました。
こんにちは、長野県側の浅間山麓に工房兼Shopを開いている布服屋りんこるです。アジア各地の手仕事の布を集め、その布で服…