アンティーク 薬師珠 &ウランガラス ブレスレット 千世 chitose

薬師珠 紀元前後 チベット インド ヒマラヤ圏
ウランガラス 1800~1900年代初頭 ボヘミア
オリッサブラス 1700~1800年代 インド
シードビーズ 1800~1900年代初頭 ヴェネチア
滑らかな薬師珠に、小さなウランガラスを添えました。
白いラインが繊細な薬師珠です。
紫外線の反応するウランガラスは、太陽の下で見ると、とても綺麗です。
二本の紐をまとめるのは、べっ甲色のヴェネチアンシードビーズ。
紐の先端には、オリッサブラス。
大切なものをさりげなく、身に着けてください。
サイズ : フリー(輪の最大 約21cm)
薬師珠 約6×9×9mm
*薬師珠*
チベットを含むヒマラヤ圏でお守りとして家宝として、大切に伝承されてきた瑪瑙です。
瑪瑙の自然な線を活かして削りだされた丸い珠が基本。
色は茶~黒。時に灰色。
石の個性により琥珀色、深い赤、透明など透ける珠もあります。
*ウランガラス*
1830年代、ボヘミアで発明された
黄色の色を出す為に、着色剤として微量のウランを使用したガラスです。
紫外線に反応し、鮮やかに輝くのが特徴です。
ボヘミアをはじめ、ヨーロッパ、アメリカ、日本でも作られていましたが、戦後、様々な理由で作られることは減りました。
この只者では無い黄色に、多くの人が魅了されています。
自然光のもとで見る色も、とてもキレイです。
*オリッサブラス*
インド東部オリッサ州に伝わる真鍮ビーズです。
長年身に付けられた金属は摩耗し、滑らかな艶を持っています。
年々、入手が難しくなっているビーズの一つ。。。です。
*蝋引き紐*
ナイロン製の紐を細く裂き、四つ組に組み、1本、1本作っています。
使っているうちに、馴染んできて、柔らかくなってきます。
肌へのあたりも優しく、いつもお気に入りの石を身に着けていたい方にお勧めです。
金属のものが苦手、と仰る方にもお薦めしています。



配送方法・送料
配送方法 | 追跡 | 補償 | 送料 |
追加送料
|
発送までの目安 |
---|---|---|---|---|---|
宅急便コンパクト | ◯ | - |
¥600 |
¥0 |
3日
宅急便コンパクトでの発送を予定しています。 日付・時間指定がある場合は購入時にご入力ください。 日曜祝日は、発送をお休みさせて頂くこともございます 。
|
ショップへの感想コメント
(17)-
サイズ変更にも快く応じていただき、ゆったり目が好きな私にはとてもありがたかったです。素敵なお品をありがとうございました。大切に使わせていただきます
-
早速送って頂きありがとうございました。丁寧な作りで、瑪瑙とサフィレットの組み合わせが素敵な、優しい色合いのブレスレットです。いつも着けていられそうです。
-
素敵な作品です!この度ありがとうございました。
-
とても可愛らしい珊瑚のブレス有難うございました。 珊瑚の愛らしい、それでいて落ち着いた色に愛着が湧きました。 これは大人っぽくそしてナチュラルな色です。 自分の手首の一部みたいに何時でも何処でも身に付けられますね。 ブレス大好きな私にとって、こちらの作品はナチュラルライフには欠かせないアイテムとなりました。
-
また一つ価値のあるブレスを手に入れられました。 結構インパクトのあるブレスだと思います。 クラッシックモダンな趣きです。格好良さと可愛らしさを兼ね備えたブレスです。 また一つコレクションが増えました。 嬉しい! また、よろしくお願い申し上げます。
(同ショップ内)
古代から始まる、歴史を持つアンティークビーズを主に組んだ、ハンドメイドアクセサリーです。アクセサリーを身に着けることで…
(同ショップ内)