PINTでも人気の素材、鉄にフライパン・鍋シリーズが加わりました。鉄には、鉄瓶など、鋳型に鉄を流し込んで作る「鋳造(ちゅうぞう)」と、打ち叩いて形を作る「鍛造(たんぞう)」に分けられます。鍛造では、打刃物の包丁シリーズや鉄の箸置きを作り、紹介してきました。鉄の箸置きを作ってくださっている鍛冶職人の金子さんによるフライパンです。
金子さんのフライパンは、薄さが特徴。1枚の鉄の板を高温で熱し、打ち叩き、縁を作り高さも出しながら立体を作り出して行きます。持ち手の部分も同じ1枚の鉄板ですので、持ち手が別パーツではなく、全部一体型です。そのため、文字通り一体感のある使い心地です。絞り出しこの形を作るのは大変ですが、シンプルな1つの材料ならではの強さがあります。また、薄造りのため、見た目ほどの重さがないのも嬉しいところです。
素材は「鉄」そのもの。熱伝導が良く、お肉や野菜も、熱が短時間で均一に伝わります。一番シンプルにイメージしやすいのは、お祭りの出店やアウトドアでの、シンプルな鉄板焼きの美味しさ。高温の鉄板で焼くと、やっぱり美味しいです。シンプルに食材の味を生かした料理にもおすすめです。
このフライパンの形の特徴としては、少し深めに作られていますので、炒め物はもちろん、様々なフライパン調理にお使いいだけます。IHでもご使用可能です。
取扱やお手入れなど、心配の方も多いかと思いますので、大事なポイントをご紹介します。
「持ち手について」
持ち手も鉄ですので、高温で使われるときは熱くなります。布巾などでくるんでお使いください。私個人の使用例ですが、弱火でしたら布巾なしでも持てることもありますが、お使いの際はくれぐれも火傷には注意してお試しください。
「こげつきそう」
このポイントは、最初にしっかりフライパンに熱を通してから、油を引いてから食材を入れること。最初に熱をしっかり入れるところが重要です。熱伝導は高いので、調理中は火力を落として調整が必要です。テフロン加工のフライパンとは違う付き合い方が必要ですので、使いながら慣れていただけたらと思います。
「使ったあとのお手入れ」
製作時に油焼き仕上げをしていますので、お手元に届きましたら、すぐにお使いいただけます。この油焼き仕上げをしてあるため、塗膜となり馴染み、鉄を守ります。
洗剤は使わずに、束子やブラシで洗っていただくのがおすすめです。料理に使った油が残り、それが塗膜となります。この方法でしたら、洗った後に油を塗らなくて済みます。表面加工などはありませんので、ごしごしと強く洗っていただけます。
匂いなどがついて気になる場合は洗剤を使っていただいても大丈夫です。
「洗った後」
油の塗膜はあるとはいえ、鉄ですので、水気はなるべくすぐに取っていただいたほうが安心です。布で拭いていただいてももちろん問題ないですが、コンロで火にかけていただいて熱を飛ばすのが早くて確実です。
洗うときに洗剤を使った場合は、油分も取られているので、布の端切れなどで油を馴染ませてあげたほうが安全です。
鉄瓶と一緒で、付き合い始めるとそこまで特別な対処ではないので、気負わずにお試しいただけたら嬉しいです。取扱について、不安な点はいつでもお気軽にご相談くださいませ。
このポイントを気をつけていただけたら、本当に長く使える道具。自分のものに育てて楽しみながらお使いいただけたら嬉しいです。
【2019年3月完成後お届け】鍛冶職人の鉄のフライパン(S)


サイズは4サイズあるうち、このSサイズは一番小さなサイズです。1人分の調理、一番小さく軽くという方におすすめです。
全部で4サイズ(S、M、L、LL)です。
鉄製品|一覧ページ
https://www.iichi.com/shop/pint/artist/T4469391
【素材】
鉄 油焼き仕上げ
【サイズ】
全長:約37cm
直径:約18cm(底面は14〜15cm)
深さ:3.8cm
一点一点手作業のため、多少の誤差がございます。
【重量】
約700g
全部で4サイズ(S、M、L、LL)です。
鉄製品|一覧ページ
https://www.iichi.com/shop/pint/artist/T4469391
【素材】
鉄 油焼き仕上げ
【サイズ】
全長:約37cm
直径:約18cm(底面は14〜15cm)
深さ:3.8cm
一点一点手作業のため、多少の誤差がございます。
【重量】
約700g

高熱で打ち鍛えられた鉄肌の表情。

1枚の鉄板からできているのがわかります。シンプルな形と天然素材の単一素材は、ずっと長く使える道具の特長の一つ。

本ページのSサイズです。
鉄製品|一覧ページ
https://www.iichi.com/shop/pint/artist/T4469391
鉄製品|一覧ページ
https://www.iichi.com/shop/pint/artist/T4469391
配送方法・送料
配送方法 | 追跡 | 補償 | 送料 |
追加送料
|
発送までの目安 |
---|---|---|---|---|---|
ゆうパック | ◯ | ◯ |
¥900 〜
|
¥0 |
2日
・タイトルに記載の日程が優先になります。
・都合により遅くなる場合は、事前にご連絡致します。
・お届け日時のご指定がある場合はお知らせください。(レターパック、クリックポストは指定できません)
|
※ 作品20,000円以上のご注文で送料が無料になります。 (同ショップ内)
ご購入の際の注意点
・1点ずつ手作業で製作のため、多少のサイズと重量が異なる場合があります。この理由による返品は受付できかねますので、サイズと重量の優先順位が高い方は、ご注文前にお問い合わせください。
・油焼き仕上げをしております。職人による製品仕上げ時、表面に見た目のムラがある場合があります。店頭には出しておらず、製品完成時のままお届けしていますので、全く問題はございません。
・油焼き仕上げをしております。職人による製品仕上げ時、表面に見た目のムラがある場合があります。店頭には出しておらず、製品完成時のままお届けしていますので、全く問題はございません。
ショップへの感想コメント
(497)-
可愛くラッピングしていただきありがとうございました!
byまるこ -
この度もお世話になります。イメージ通りの品物で嬉しいです。大事に使わせて頂きます。
byポポロン134 -
思っていた通りのものが届きました。 大きさもぴったりお茶を飲むのが楽しい時間に なりそうです。 ゆっくり育てていきます。
-
受けとりました。 パン好きな私にとって、パンが、よりおいしく食べれそうな予感がしてます。 と、いうかさっそく使ってます。 ありがとうございました。
by村上里美 -
無事に受け取りました。迅速なご手配に感謝いたします。 美しい形で手触りも滑らか、壁に飾ってしばらく眺めようと思います。女性物の服がちょうどよく掛かり、肩のラインに雰囲気があります。良い買い物をしたと思いました。 どうもありがとうございました。

鉄 | 鉄瓶/フライパン/鉄鍋
製鉄の技術は、日本でも非常に長い歴史があります。古くは農機具や武器から始まり、原材料の流通や製鉄技術の発展と共に大きな変化を遂げながら、人々の暮らしに長く寄り添って使われてきました。
金属全体に言えることですが、熱に強いと同時に、熱を通しやすく、形状、厚さ共に多様な成形が可能です。中でも鉄は、蓄熱量がとても高いことが特長です。一度温まるとなかなか温度が下がらず、一定の温度でじわじわ食材を熱し続けますので、厚い鉄板など、プロの調理現場でも使われます。
また、鉄瓶でお湯を沸かすことで、普段は取りにくい鉄分もおいしく摂取できます。重さや錆びなど、鉄ならではの特徴はありますが、Pint!では、作る道具や使う場面を選ぶことで、鉄が活きるようなものづくりを考えてゆきます。
金属全体に言えることですが、熱に強いと同時に、熱を通しやすく、形状、厚さ共に多様な成形が可能です。中でも鉄は、蓄熱量がとても高いことが特長です。一度温まるとなかなか温度が下がらず、一定の温度でじわじわ食材を熱し続けますので、厚い鉄板など、プロの調理現場でも使われます。
また、鉄瓶でお湯を沸かすことで、普段は取りにくい鉄分もおいしく摂取できます。重さや錆びなど、鉄ならではの特徴はありますが、Pint!では、作る道具や使う場面を選ぶことで、鉄が活きるようなものづくりを考えてゆきます。