カッティングボード(小)

栃木県那須塩原市にある工房で制作している木工作家「Chisa Fujimoto」さん。
女性の繊細な感性と細やかな手作業で作る作品はとても魅力的です。
木を削ると、サクラは甘い香りがしたり、自然の木材は同じものがなく、 美しい色や木目を見つけるたびにどんな形にすれば素材が生かされるのかを考えることが楽しい、だから1つ1つ自分の手で作っています。
木を触った時の感触と香り、使う人が少しでも木肌の美しさを日常の生活で感じて、木の素材と陶器や鉄やガラスなどと組み合わせながら、豊かな気持ちになれる物作りを目指しています。
自分が本当に素敵と思えるものを作っているからこそ、「Chisa Fujimoto」さんの作品は多くの人々を魅了しています。
ちょっとした前菜やデザート、パンをのせても、とても使い勝手のよいクルミのカッティングボード。
テーブルウェアとして使うなら大・小と2つ揃えても料理に合わせて使えて、楽しさも倍増します。
穴が開いた持ち手がついているので、壁掛けでも収納ができます。
インテリアに馴染むデザインなので壁にかけてあるだけでも木目の温もりが感じられ、おきっぱなしにしても格好がついてしまう、そんなカッティングボード。
丁寧にお手入れして使えば使うほどクルミの木の味が出てきて、愛着が湧いてくるのも木の魅力の1つ。
長く使える家の便利アイテムになります。
Brand:チサ製作所(Chisa Fujimoto)那須塩原市

Size:300mm×115mm×12mm


配送方法・送料
配送方法 | 追跡 | 補償 | 送料 |
追加送料
|
発送までの目安 |
---|---|---|---|---|---|
クロネコヤマト | ◯ | - |
¥1,000〜
|
¥0 |
2日
|
ショップへの感想コメント
(15)-
素敵な作品、ありがとうございました。
-
バッグの中の物を色々入れるつもりで購入しました。 色も落ち着いた色で気に入りました。 当方のミスに関しても色々気遣かって頂きました。 ありがとうございます。
-
素敵な商品をありがとうございました。
-
迅速かつ丁寧に対応して頂けました。 とても気持ちの良い取引が出来ました。
-

女性の繊細な感性と細やかな手作業で作る作品はとても魅力的です。
木を削ると、桜は甘い香りがするし、ヒノキはあの独特な香りが部屋中に広がり癒されます。
そして同じ木目が一つもないという当たり前の事に気付いた時に、この個性ある素材と向き合いたいと 思うようになりました。1つ1つ自分の手で作るのはその為です。
木を触った時の 感覚と香り、木肌の美しさを使う人が少しでも日常の生活で感じて、 豊かな気持ちになってもらえるように作り続けていこうと思います。
「栃」は、人の肌のような美しさがあり、 「朴」は木肌が緑色をしていて、他の木にはない美しさがあります。 「栗」は、素朴な色合いが経年変化で力強い雰囲気になり、凛とした女性のようです。
私のモノづくりの基準は、この個性ある素材の美しさを損なわないデザインであるかどうか、 多少の手入れが必要でも使っていくうちに良くなっていくものであるかどうか、 ということです。
使う人がオイルでお手入れしてもらう必要があるモノもありますし、 まな板のように削り直しが必要なモノもあります。 その手間を掛ける時間も楽しんでほしいと思います。